見出し画像

【死語現禁】246.地上げ屋

(日:地+上げ+屋) 手段を選ばす土地を買い上げる人。

<用法>
「あそこの家は地上げ屋に狙われて、引っ越すように嫌がらせを繰り返されてるみたいよ」

<解説・思い出>
バブル時、土地の価格が上がり続けていた時代に暗躍した人達のことです。

テレビ番組では、強面で手段を選ばない人達として描かれていました。

「地上げ」とは、ここでは「(居住者や利用者を強引に立ち退かせ)細かい土地をまとめて、広い更地(さらち)を確保すること。」(広辞苑第七版)です。

大規模なビルなどを建てたい土地の一角が個人所有の土地だった場合などに、地上げ屋がその土地を手に入れるために、暴力沙汰を起こしたり拉致監禁したりといった番組や話が多く作られ、当時の悪人の代表的存在でもありました。

その後土地価格が落ち、都市開発も一段落したことから、最近では聞くことが少なくなっています。

恐らく「コンサルタント」などと名を変えて、今でも地上げをする人は存在していると思います。ただ違法行為はなくなり合法的な活動をしているのだろうと思います。

死語ランク:☆☆
☆☆・・・当時を知る人は知っていて、言った人に「古い人」という印象を持つレベル

#死語
#死語現禁
#地上げ屋
#僕の殿堂
https://bokunoden.com/
Twitter(
https://twitter.com/bokunodendou