見出し画像

【死語現禁】289.おのぼりさん

(日:御+上り+さん) 都会に出て来た田舎者をからかっていう語。(広辞苑第七版)

<用法>
ヤスダは受験で初めて上京した時、高層ビル群を口を開けて見渡してしまい、同級生達からおのぼりさんとからかわれた。

<解説・思い出>
地方から都会に出て来てとまどっている人を、半分馬鹿にしていう言葉です。

一昔前までは、非常によく使われていました。

都会の情報が全国に知れ渡るようになり、都会に出て来て呆然とする人が減りました。
都会と地方の差も以前ほどではなくなりました。

またSNSなどの発展により、地方出身者を馬鹿にしたりすると、かなり顰蹙を買うようになってしまいました。

この言葉で揶揄するような人が減ったうえに、使いづらい言葉になったので、今後も使われることは減る一方だと思います。

死語ランク:☆
☆・・・多くの人が知っていて、言った人に「懐かしい」と言うレベル。

#死語
#死語現禁
#おのぼりさん
#僕の殿堂
https://bokunoden.com/
Twitter(
https://twitter.com/bokunodendou