見出し画像

『ステルス値上げ』のこと

ほんとに色んな値上げがされています。
友達のチャイ屋さんも値上げしないと厳しいと話してました…
SPAの特集コピーがいつも、まさに「いつもリアルに合致」して秀逸でアホで好きです。
恥ずかしい話ですがエッチっぽい話もなんか良くわかる。

買わないし、ちゃんと読まないけど凄いと思ってていつか編集部の方と会いたいなーと思っています。

『ステルス値上げ』って言葉に痺れました。
そう価格据え置き!…でもこっそり量を減らすがたくさんあります。

値上げの要因って、求められているより数が不足しているからですね。
資源である食材、原油やエネルギーは温暖化や気候によるもの。
運搬、製造するのにも少ないんですもん、やるけどランニングコストはかわりませんから割に合わないから高くなるよ…と。
あと物価があがるから賃金も上げないと、だから値上げさせてねと…だから値上げ。

僕らの不満は、賃金は上がらず、税金増えるのに、条件悪くなる一方じゃん、なんで?ははぁーんどっかで抜いとるな…と。大企業には税の優遇があって、その分のお金を下に落としてくれると思ったら内部留保。
それはそうか怖いから存続のためにお金置いとかないとって。
(←色んな絡みがありこんな単純じゃないとは思うけど、バカなので自分なり解釈です…間違いならすみません)

国民総生産(GNP)の上昇が豊かを表し競争を良しとするなら、「値上げは「正」となるよ」普通。値上げすんなぁ〜!は真逆なのですね?
物価と賃金も上がるが国際競争に勝っている指標なら、物価があがらないことは日本は勝ってない…喜んでられないと言うことか。
ドル安の目安は、日本円の価値がさがる…国益、国力で日本の株が下がってるということです?

このスパイラルは高齢化と人口減で奇策がないと日本の光が見えないのも確か。

この『ステルス値上げ』方式は欲しがりません勝つまでは!的な発想は日本っぽいなと思うし、思い込みでなんとかなるっていうこともわかる。。

なら欲しがらない、あるもので堅実に慎ましやかな生活のシフトを考えるのも手だと思う。

秋の秋刀魚…食べたいけど、少ないから今年は獲らない!鰻も絶滅するから一旦は食べない保護年ってのはどうでしょうか、生態系も整えてみる。
電気代が高いなら、震災の時みたいに節電をしてはどうですか?あの暗い駅や渋谷の街も素敵でしたよ…だめでしょうか。

コロナの自粛で空気や川も綺麗になったらしいですね…また戻ってきたけど。

昔には戻らないし戻りたくもないけど、せめて計画的にメリハリをつけることは成熟した先進国ならできる気もしますよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?