夢見るブスには天誅を!

「いまダイエット中−」

今日もどこかで悲しき声が埋もれていく。

察しろ。神はふたつにわけたのだ。

美しいものと、ブスを。

ブスよ!全名に告ぐ!

諦めるのだ!!!

ただちに今世を諦め、

来世に備えよ!!!

・・・・・・・・

ブスは口数が多い。

正しくは、口数が多く聞こえてしまう。

そこには世知辛い心理学が激しくからんでいる。

「カクテルパーティー効果」

人間は聴覚によって脳が認識する何十倍も多くの情報を取り込んでいるが、それを脳で認識するまでに必要な情報のみを収集するように再構築している。パーティーや教室など、人が多くいる状況で自分の名前や話だけやけに聞こえるのはこの効果によってなされている。地獄耳もこの効果からきている。

ブスはここで思っただろう。

「私の口数とカクテルパーティー効果関係なくね?」

だまれブス。よく聞け。

「人はブスに異常に興味がある。」

しかもそれに気付いている人は少ない。

自然と興味を持っているのだ。

気づいていない人は生活を振り返ってほしい。

電車や公共スペースで

「あの男はマジくそ。たかしのほうがやさしくて。。。」

なんて会話が聞こえると

必ずそいつの顔を見やしないだろうか。

あれは人間の深層に潜んでいる「ブス待ち」

人間全員が深層に持つ人生のたのしみのひとつ「ブス待ち」

視覚を標的に移すまでの0コンマ数秒の間に「ブス待ち」が生まれ

標的をとらえた瞬間に人はこう言いたい欲が爆発する。

「いや、ブスやないかーーーーーーーーーーーーーーい」

ブスであれと思うのである。

ブスよ。

お前は美しくなって注目を集めたいと思っているかもしれないが

お前はいま十二分に注目を浴びている。

ブ———スよ!

発言に気をつけよ。

高みは目指すな。

強く生きよ。


しかし私は思う。

ブスとは見た目ではなく、心だと。。

上記をわきまえたブスはきっと「ブス待ちの標的」ではなくなる。

変われ。神を裏切れ。

今宵もどこかでブスはブスらしく振舞う。

改札の前でキスをしあうブス。

ほほを赤らめて千鳥歩きのブス。

電車で化粧するブス

男4人と女1人の5人集団ブス。

ブスなんて言わせるな。

がんばれ。

             by片桐はいり


200円頂戴

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?