見出し画像

ホタテ漁師さんに話を聞く。【Day33】

(この内容は2020/12/4のことを書いています。)

ヒッチハイクで知り合った方に紹介して頂いて、能取湖でホタテ漁をやっている方にお話を聞きに行きました。

漁師さんのスケジュール
4-6月 ホタテの稚貝を組合に売る
7-8月 成貝を獲る(この期間中に1000トン、1日約30トンも!)
9月 ホタテの付着物を取り除き、カゴに入れ直す
10月 鮭、海老の収穫
11月 カゴに入ったホタテの管理(傷まないようにフロートと重りを使って海中に固定させる)

4-11月まで働き詰めというから、とにかく忙しい!
そしてホタテは出荷できる成貝になるまでに、4年の年月を要するというから、地道で大変ですね。
でも、やっぱりオホーツク海沿いで食べるホタテはレベチです。

もし宜しければ、サポートをお願い致します!旅を充実したものにするために活用させて頂ければ光栄です😁