見出し画像

障害者の漫画

https://note.mu/bokkensan/m/m2425fa1c3f7e

とりあえず上記のURLのリンクに過去作がまとめてある。
こんにちは、ぼっけんさんです。
僕は精神障害持ちで、双極性障害というものです、
まだ双極性障害の詳しい判別は受けてませんが、
とにかく僕は障害者で漫画を描いているということを、
知ってもらいたいから今回こんな記事を作りました。

 というものの、
障害者の漫画というと、
障害者が登場する漫画などは多くありますが、
実際、当事者の人が漫画を描いているっていうケース、
それの検索をするワードとしてはちょっと使いにくい、
要するに検索ワードをもっと工夫しろよって話なのですが、
障害者の描いた漫画でも、またちょっとなかなか出にくいので、
また今度、機会があったらそっちのワードでも、
記事を一つ作ってみようと思います。

 が、今日は大体、このワードで明日から検索した時に、
この記事がヒットするようになるか、それを望んでる所ですが、
そればかりはgoogleの優先度によるものなので、
僕のちっぽけな脳細胞では追いつかないことです。

 僕は三つの漫画を描いていました、
"棒人間のお話" という漫画も含めれば四つになりますし、
それ以前の漫画も含めればもう少し数は多くなりますが、
長く続けた経験のある漫画は三つということです
まあどれもフリーのウェブ漫画なので、僕としては自信があっても、
どこの出版社に取り扱われたものでもないというのは確実で、
自分で変わらない限りには上手く、
色んな人と結びついていけないことは明らか、
そうとらえるとこの先も今後も、少しずつでも、
バリエーションを増していかないといけないのは確かです。

 そんな人間の描いた漫画ですが、
とりあえず枚数を掛けて動かすということが好きなようで、
また適当に書いた文章を膨らませて一つの作品に仕上げたのが、
勇者融合ブレイブンでもありますから、
読んでみたいという人にはお勧めです。

 で、なんでこんなことしてるのかな? というと、
なんとなく検索ワードが上手くヒットしてない感じがあったので、
より皆が直感的に検索した時、
障害者の漫画に辿りつけるようにと今回、
こんな記事のタイトルにしてみた次第です。

 僕のような微力なものでも、
ちょっとずつ障害のある方が漫画を描くきっかけになったり、
どんな人でも漫画を描けるんだというのを分かっていただければ、
僕としては嬉しい限りです。

ではありがとうございました。

いただけるなら、どこまでもおともしますとも!