ぼい茶

MTG(マジック・ザ・ギャザリング)とTRPGとNotionが好きです。

ぼい茶

MTG(マジック・ザ・ギャザリング)とTRPGとNotionが好きです。

最近の記事

好きなMTGしぐさ発表ドラゴン

好きなMTGしぐさ発表ドラゴンが 好きなMTGしぐさを発表します 手札伏せ置き オパモ張り替え 前に墓地並べ (ベルチャーやANT) トップにダイスのっけとくやつ 正式名称が分からないしぐさも 好き 好き 大好き 好きなMTGしぐさ発表ドラゴンが 好きなMTGしぐさを発表します 貧者アグロ I've done.(ターン終了宣言) 手札伏せ置き 絨毯逆に置いておくやつ これ使用済かな  それって使用済だね 好き 好き 大好き 好きなMTGしぐさ

    • ぼい茶 パッチノートver.29.0

      こんにちは! ぼい茶パッチノートver.29.0へようこそ。 このノートはぼい茶ver.28.0から1年をかけた、アップデート内容をまとめ振り返るための特別なパッチノートです。 この特別な日を祝って、新たな節目の始まりを迎えましょう! 以下には追加された様々な特別要素や変更点について紹介しています。 今回のアップデートは前年に比べ大規模なアップデートが入りました。 ぼい茶ver.29.0を引き続きご愛顧いただける皆様に至りましては、さらにエキサイティングな体験をお届けし

      • PauperSummit3 Top4

        はじめに オリジナルデッキでパウパーサミット第三回に参加し、Top4に入ることができました!素敵なプレイマットをいただきました。 むこう半年は自慢します。 勝ったらnote、書きたくなるのが人の性、というわけでお付き合いいただけますと幸いです。 初の有料記事としてみましたが、ほぼ全文無料で読めます。 有料部分は各マッチアップガイドを書きました。もしこのデッキに興味を持ってくださった方がいらっしゃいましたら、ご検討よろしくお願いします。小躍りしながらコンビニのコーヒー買い

        有料
        100
        • Notion開始から100日目、振り返りのレビュー。

          この記事は年明けにNotionの存在を知り、使い始めて100日がたった。 ⚙改良点 ◎よかったところ △課題点 を振り返る。 それから、Notionをどんな風に使いたいかあらためて設計思想を文章にして整理する。 ページ数は極力絞ることにしていて現在7つ。 ①DiaryDB日記を書くところ。こちらの方のテンプレート をもとに作成。偉大なる先人さま。巨人の肩やでぇ。。。 ◎3ヶ月毎日続いている! いままでこんなに続いたことがなかった。しかもけっこう情報量が多くできている。デザ

        好きなMTGしぐさ発表ドラゴン

          お財布事情の見直しメモ

          この記事は 数年に一度の節約したい欲の日が来た。 ので、自分用にお財布事情の現状整理メモをします。 儲かる財テクとかは特にありません。 そこのお金のやりくりやサブスクに詳しいアナタ…愚かなわたくしめにコメントで啓蒙をお与えください。。。 私の家計の基本的な考え方 ・あくせくした節約はしたくない、続かない。 ・使いたいもの、贈りたいモノには躊躇なく使えるように ⇒固定費節約と仕組みづくりがだいじ。 固定費 ◇インフラ 電水ガス家賃 ◇サブスク (通信費含) ・A

          お財布事情の見直しメモ

          君は20万の椅子の良さを知っているか

          この記事の要点 ・オフィスチェアってすごくピンキリ。 ・大塚家具ショールームで実際座ってみるとたいへんgood。 ・コンテッサセコンダはいいぞ。 ※このブログはフィクションです。誰が何と言おうとフィクションです。 羽川翼みたいな友人 幸いなことに、ぼくにはとても博識な友人が一人いる。 どんなことを聞いても、ある程度以上の水準の知見を、聞き手に合わせた情報粒度でテンポよく打ち返してくれる。 人力ChatGPT、もしくは羽川さんと呼んでいる。 ぼくは本当に重宝して恵まれて

          君は20万の椅子の良さを知っているか

          【MTG】初心者の初心者によるANT壁打ち

          この記事は 今までデルバー一筋だった筆者がANTを上達するまでのチラ裏である。 チラ裏なのでANT有識者に有益なことはたぶん書けない。 初心者の初心者による、僕のためのプレイング指南書だ。 ANT知見ニキや未来の自分に赤ペンチェックをもらった場合は⇒アップデート していく。 初めに考えていたことがどう修正され変化していったかを記録するための記事とする。 ANTの基本 【キホンのキ】 まずマナの数を数えるのとストームを数えるのを早くすること。 マナはカードを記号化して計算

          【MTG】初心者の初心者によるANT壁打ち

          【Notion】タスク×DBアプリ『Notion』について先行研究をまとめる

          先行研究をまとめます。自分用です。 教わった『Notion』を使いこなして脳の外付けHDDにするのが今年の目標。 友人に何人か声をかけて使い方を模索している最中。 おすすめの使い方あるよーとかご存じでしたらぜひ教えてください! ①Todo管理かつ執務机として優秀なテンプレート。 ②Notionジャパン西勝清さんの対談。   できることが多いので公式側の哲学を理解して使いたい。 ③TRPGのシナリオ管理なんかにも使えるかも? ④ワンボタンでクリッピング 公式のCl

          【Notion】タスク×DBアプリ『Notion』について先行研究をまとめる

          【MTG】テーブルトップ、だからこそ

          ご注意 ・この記事はこずるい内容を含み人によっては不愉快に思うかもしれない内容を含みます。 ・実際にあったシチュエーションを基に少し改変した内容になります。 ・対戦相手のことを見下したりバカにする意図はありません。 この記事の要点 ・対戦相手の力量を見極めることは勝敗を変えうる情報である。 1.対戦相手の力量を見極めよう 2.それをどう勝利へ活かすか 紙イベント、たのしい。 マジックザギャザリングの テーブルトップのイベントがだんだんと再開してきている。 先日

          【MTG】テーブルトップ、だからこそ