見出し画像

首を痛めていろいろ考えた

クビを寝違えた。
それもクビを動かすとキーンとするやつ。

初めは、「休日に寝てるなんて悲しいよ〜」って思ったけど、なんの予定がない日もいいかもとすぐ開き直る。

クビを痛めて、ひさびさに予定がない1日を過ごした。
寝たり食べたり、多少動くことはできたから本を読んだり音楽を聴いたり。
でもしばらくすると何をしても痛くなってきて、ベッドでぼーっとしていた。
そして、こんな感じで予定ない日があったのはいつだろう?って考えてた。

普段からTo doリストを作っては、それをこなして達成感を得るのが好きなわたしは、特に予定がない週末にも一応「予定」を入れている。

どこかに出かける予定もなければ人に会う予定もなく、ただ一人で家にいるときでも、To doリストには家事や読書といった何かしらの予定がある。

わたしは、何か達成することで充実感を得るのに慣れてしまっているんだろう。だからTo doリストも作るし、それをこなそうとするし。
それで達成できないと幻滅もする。自分にものすごく厳しいな。

だから、今回のように、達成できるものがないままぼーっとするのは久しぶり。
そして、それが今の自分にものすごく必要なものだったと感じた。
何もしない自分、ありのままの自分を受け入れるみたいな?
何も達成できない自分でもいいんだと気づくいい機会になった。

中学生の頃にクビを痛めたときもそうだ。テストで必死に勉強してたところに、急に何もできない日がポンっとできて、初めはうんざりだった。
でもその数日間がそのときのわたしには必要だった気がした。

いい成績を取るから自分が好きなんじゃなく、そうでなくても自分を好きでいたいって思えた。

今回の出来事で、家でぼーっとする自分を否定せずにいることの大切さに気づいた。それがまるっと今の自分を愛することにつながるから。

これから頻繁に何もしない日を作っていこうっと!



いい日になりますように♡