見出し画像

【制作裏側日記】Makuakeにチャレンジ中『敷くだけ!』でコリと血行の

 管理医療機器「Yoimezame®」マグパッドplusをMakuakeプロジェクトで公開中です。noteにリンク貼ると現在の状況が表示されますね…。知りませんでした。目標は早々に達成、予想以上の方に支援をいただいている状況です。(2022年12月9日時点)頑張って作りましたので是非ご覧ください。Makuakeははじめての挑戦です。ランディングページ制作は、外注せずに地道に社内で作りました。営業担当とデザインの二人で作成しました。他のプロジェクトの方々はどれくらいの人数で作成されていいるのか知りたいところです。ランディングページ制作は外注するところが多いのかな?

Yoimezame®マグパッドplusは、就寝時だけでなく、生活のいろいろなシーンでお使いできます。


製作の裏側:エビデンス・薬機法チェックはしっかり


 Makuakeの裏側ですが、エビデンスと、薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)のチェックは厳しいので、Makuakeに掲載されている商品の表現はエビデンス確認済で薬機法的にも信用になるのでは?

磁気の力でコリと血行の改善。

製作の裏側:準備は大切

 初回提出はダミー写真で、内容もいろいろ未熟でしたね。校正あがってくる間に撮影した写真を入れ、内容も大幅に追加しました。ランディングページの修正に毎日残業の日々。Makuakeの修正は初回提出分に対して赤字が入るので、それを新しく作り直したランディングページに反映する作業がとても大変でした。修正にまた残業の日々…。 結局2回目提出、追加書類提出などあって、修正が少し、3回目でやっとプロジェクト公開になりました。公開されるともちろんプロジェクトページの修正はできません。実制作日数は約2か月。予定より遅れて11月7日にオープンとなりました。制作過程はキュレーターさんと思ったほどやり取りが少ない印象でした。(他のところはどうでしょうか?)
 あたりまえの話ですが、LP制作のための材料(内容、写真、資料)をMakuakeに申し込むまでに手配して揃えてからLPに制作に入るようにしないといけないなと思います。今回、全ての材料がそろったのは初回提出してからになってしまいましたのでその点は次の挑戦があればリベンジしたいですね。


製作の裏側:キュレーターの言葉が鍵

 内容に関しては初回ミーティングでMakuakeのキュレーターさんが興味を持った点が、こちらの想定したこととは違うことがありました。その点が実は売れる鍵になったりするので、キュレーターさんに言われたことをLPの内容にどんどん反映していくといいかもしれません。制作には買う側の視点と、それに対応する柔軟さが必要と思います。

「Yoimezame®」マグパッドplusは管理医療機器

 管理医療機器 家庭用永久磁石磁気治療器は「コリと血行の改善」の効果があります。また、特長の一つにTERA QUARTZ🄬(鉱物転写加工)を施しています。近年話題の加工です。興味を持たれた方は「テラヘルツ」で検索してみてください。

《管理医療機器》 家庭用永久磁石磁気治療器 認証番号:229AIBZX00023000
販売名:マグパッド 磁束密度:100mT±20mT 効果:装着部位のこり及び血行の改善

興味持たれた方は是非Makuakeのランディングページをご覧になってください。一つ一つ心を込めて製造いたします。
https://www.makuake.com/project/yoimezame


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?