見出し画像

衝撃の事実 THE FINAL.

この記事は、マジ森さん企画【ボードゲームポッドキャスト・ラジオ Advent Calendar 2023】の12月19日の記事となります。

はじめに

こんにちは。ボドゲかぞくのまゆかです。
stand.fmや各種 Podcastで「ボドゲかぞくのまったり夫婦トーク」(以下、ボドかぞラジオ)を配信しています。

今回は、ボドかぞラジオで配信した「#513衝撃の事実∑(゚Д゚)」、「#514 (続)衝撃の事実Σ(゚д゚lll)」に続くものとして書いていきます。
※あーくんに関しては今年も謎のベールに包みます。

#513 概要
ゲームマーケット2023秋と、ある資格試験が同日だと思っていたが、試験日が1週間ずれていたため、ゲムマに行ける!やったー!という話。

#514 概要
そもそもゲムマの日程を間違っていて、結局試験日と被っていたため、ゲムマに行けないかも…(泣)という話。

結果、ゲムマには楽しく参加してきました!ありがたいことに、このようなしょうもない夫婦トークを聞いてくださった方々から「ゲムマ来れたんですね!」「明日試験頑張ってね!」などなどお声がけいただきました!((喜))

本題の前に

今年のボドゲかぞくは、子どもたちとボードゲームをする機会にとても恵まれた1年でした。

ボドかぞラジオでも、キッズゲームの話題や小学校に出張してボードゲームで遊んだ話題など、子どもとボードゲームの話題が増えました。

その理由の1つとしては、我が子たちがボードゲームで遊び始めたことが挙げられます。

ラジオの中でもお話ししたことがありますが、しぇまる(3歳女の子)は、うちにダンボールが届くと『ねぇ、ボードゲームじゃない?』と言うようになり、める(1歳女の子)もHABAの黄色い箱を『よいしょっよいしょっ』と言いながら棚から引っ張り出してきたりと、着々とボードゲーマーの道を歩み始めました。

衝撃の事実 THE FINAL.

さて、本題は、2つ目の理由から始まります。

リスナーの皆さまに、幾度となくお伝えするタイミングはあったのですが、ずっとお伝えしていなかったことがあります。

それは、今年、学童で働き始めました!

ということです。

ラジオなどで、キッズゲームを紹介したり、事例を紹介したりするにあたって、よりリアルな内容を伝えていきたいと思うようになったことと、いつか学童で働いてみたいと思っていたこととがあいまって、良きタイミングが来たという感じです。

実際、小学生と日々関わる中でわかってきたことはたくさんあるので、この辺りは今後のラジオでお伝えしていきますね!

ちなみに、私が働く学童にはボードゲームがあって、まぁまぁよく遊ばれています。置かれているゲームはこんな感じです⇩

・ドブルキッズ
・ナンジャモンジャ
・レシピ
・ブロックス
・アロハバーガー
・じゃんけんゴリラ
・ラミーキューブ
・ハピエストタウン
・将棋 
・オセロ など

これらのゲームのほとんどが、正式なルールで遊ばれていません。あぁ、ここまで適当になると、こんなにつまらないのか、と驚きます。それゆえ、途中で放棄されることも多々あり。。。これは少しずつ改善したい…!

それから、先月はボードゲームを持ち込んで、ボドゲ会を開くことができました。普段の様子を知っているので、ボードゲームチョイスはそれほど悩まずに済み、結果的にも好評でした!遊ばれたゲームはこんな感じです⇩

・バウンスオフ
・リングディング
・宝石ゴンゴン
・ナインタイル(ポケモン)
・おばけキャッチ
・キャプテン・リノ:巨大版
・ドメモ

直感的に遊べるものを重視したラインナップだったので、ルール説明もすぐ終わり「説明はいいから早く遊ばせて!」という子どもたちの欲求にも応えられた気がします。

という感じで、実は学童指導員(補助員)となっていたのでした。

気になるアレ

もしかしたら気になっている方がいるかもしれないので、散々騒いでいたとある試験について触れておきます。

12月10日に受けた試験は、保育士試験(実技)でした!

何年か前に、学童で働くための専門資格として「放課後学童指導員」というものが創設されたのですが、保育士資格等があればこの指導員になるための研修を受けることができます。詳細は割愛しますが、そのために保育士試験の勉強に励みました。今の私のように、無資格でも働くことはできますが、補助員という位置付けとなります。

それからもう一つ、「キッズゲームを紹介したり、事例を紹介したりするにあたって、よりリアルな内容を伝えていきたいと思うようになった」という気持ちがわりと熱くなった2023年は、おもちゃコンサルタントの資格も取りました。

話は逸れますが、ここで学んだことを1つだけご紹介します。

ボードゲームは、サイコロや紙の板などの他に、木駒も多く使われていますよね。個人的に、この木駒が使われているゲームが大好きです。

可愛いし、なんといっても落ち着きます。やさしくて温かい手ざわりがとても好きです。

では、なぜ木駒から温もりを感じるのか。

木は、熱伝導率がとても低い素材で、触っても体から熱が奪われにくいのだそうです。熱の変化に敏感な赤ちゃんに、木のおもちゃが好まれるのもこういった理由があります。

おもちゃコンサルタントの認定を受けるまで、こういったことを学んでいる間にどんどんおもちゃの魅力に惹かれ、今年はおもちゃの勉強会にもたくさん参加しました。

さいごに

というわけで、今年は、キッズゲームやファミリーゲームをより深く、より専門的にご紹介していくための第1歩となった1年でした。

来年1月には、再び、放課後子ども教室にて小学生とボードゲームで遊んできます。またレポを配信しますので、お楽しみに!

また、学童指導員としてお伝えできること、我が子とのボードゲーム生活についても配信していきます。

引き続きマイペースに配信していきますので、どうぞよろしくお願いします♪

では、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

明日の記事は、才能の塊ピピタパンさんです。楽しみにしてま〜す!

マジ森さんへ

昨年に引き続き、アドベントカレンダーを企画していただき、ありがとうございます!今年もありがたく参加させていただきました。ボドゲラジオ愛のある方々の記事を読むのも聴くのも書くのもとても楽しいです。

いつかお会いできたら嬉しいです!

追記

ボードゲームポッドキャスト・ラジオ Advent Calendar 2023】にて、ワクさんやリクさんがボドかぞラジオについてご紹介くださいました!本当にありがとうございます!

12月10日 ワクさんの記事
クリスマスにまだ間に合う!?キッズゲームについて語っているボドゲラジオまとめ

12月18日 リクさんの記事
ボドゲラジオ紹介〜子供と遊ぶ編〜

他にもたくさんの記事がありますので、ぜひ読んでみてください✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?