見出し画像

三月のトラベル

 お久しぶりです。今回は勉強系の話題ではなく、先月に行った「青春18きっぷ」(春季用)を利用して一人旅をした際の思い出をただ自分語りする趣旨で書いています。

 Twitter、今は𝕏というべき、にあったモーメントという機能が廃止され、旅日記のようなものを作ることが難しくなってしまったので、代わりにnoteでまとめを作ろうと思い、書いています。

 私は日頃から文章を書くことにはあまり熱心ではありませんが、最後まで読んでもらえると非常にありがたいです。

概要

 この旅のコンセプトは、おもしろそうな駅に途中下車して、駅の看板や駅周辺や有名なスポットを撮影し、周りをぶらぶらと探索した後、駅に戻ってやってきた列車に乗る。というものです。
 そんな雰囲気の中で旅をするつもりだったので、荷物も最低限のものしか持っていきませんでした。具体的に持って行ったものとしては18きっぷと少額チャージされたパスも、キャッシュカード、スマホくらいですね。

 余談ですが、モバイルバッテリーを持たずに必要になったら30分だけチャージスポットを使うようにしたことで強制的にデジタルデトックスすることができて、QOLが爆上がりした気がしました。ぜひ、お試しを!!


 ルートについては関東甲信越地方を全制覇することを目標に、5日間(日帰り5回)の旅行ルートを計画しました。


お願い

 この旅は日帰り旅行を5回しているだけなので、必ず家に帰るためだけに電車に乗っている時間があります。ここではその部分の詳細はすべて省略させていただきます。



1日目

 この日は最寄りの駅から赤羽、熱海、小田原、箱根湯本を巡りました。

赤羽

 赤羽に来た理由はTwitterの知り合いが入学することになったINIADのキャンパスを見に行きたかったのと工事が終わった赤羽の駅を見てみたかったというものでした。

INIAD(情報連携学部)のロゴ
入り口でキャンパスを撮影


乗り換え

 上野で休憩してから熱海に向かうつもりでしたが、車内で交通費が足りないことに気が付いたので川崎で途中下車しました


上野駅の乗り換え案内図、地図で見るとかなり複雑ですね


熱海

 正午過ぎについた記憶があります。非常に大きい駅で田舎者の私はホームを歩くだけで楽しむことができました。

伊東線の存在は知っていましたが、ダイヤの関係で30分待っても特急しかいませんでした。


昼飯はホーム内の店で食べました!!


そのあとは駅周辺を探索して次の目的地へ向かいました

熱海駅外観
温泉が多くて、羨ましいなぁ。裏には商店街もありました。


道中

熱海行の列車から撮影。祖母の実家の最寄り。


舞鶴あたりで電車内から撮影


電車内から相模湾を撮影


小田原

 東海道線を使いました。次の乗り換えのために足早で構内を駆けていきます。

「巨大提灯」復活!


箱根湯本

小田急線を使いました。登山鉄道の始点になっています。

箱根湯本に来た理由はこれです!!


 私はアニメ、漫画、映画すべて見たくらいのEVAファンなのでここに行ってみたいと思っていました。綾波の等身大?マネキンや1000ピースのジグソーパズルをみれて非常に良かったです


案内の看板、綾波好きなのでとても嬉しい


外見はこんな感じで、店に入ったときはずっとヱヴァ(映画版)のBGMが流れていた


マネキンは意外と小さめだった


購入したもの

 クリアファイルを2つほど。ジグソーパズルも迷ったが、ピースガイドのようなものがないと自力で組むことができないので、今回は見送った。


マイフェイバリットキャラなので購入、S-DATもいい味を出していると思う


このショップ限定のイラストです!!


今回は初回だったので出費はそこそこにしたが、GWに休日おでかけパスを使ってまた行く予定を立てたので、そこではがっつり買う予定です。

休日おでかけパスについてはこちらを参照されたり


箱根湯本のホームで登山鉄道を撮って、次の目的地へ向かうことに

小田急線の反対側に登山鉄道が停まります


茅ヶ崎

休憩地点。ふつうは東海道線で小田原→東京と帰るのが効率的ですが、西東京に行く機会がほとんどないので、そこを経由できるように無理やり茅ヶ崎駅で相模線を使うことにしました。


道中

相武台下駅で撮影。反射注意


帰路は "茅ヶ崎→橋本→八王子→西国分寺→最寄り" です。



2日目

この日は勝沼ぶどう郷、新宿、大宮を巡りました。


道中

とりあえず、武蔵野線で西国分寺まで出た後に、中央線で高尾まで行き、軽食を済ませました。
そのあとは大月を経由して甲府に向かう予定だったので、大月で途中休憩しようと考えていましたが、、。
我慢できない腹痛が襲ってきたので途中の無人駅でトイレ休憩をすることに、、、

やなかわと読みます。無人駅でこのときの乗降客は私含めて4人でした。

https://twitter.com/forget1900/status/1771717938715730337?s=20

勝沼ぶどう郷

理想ムーブは中央本線を使って甲府まで行くことでしたが、腹痛に関係なく、甲府まで行って東京に帰ってくるまでには相当の時間がかかってしまうことが判明したので手前の勝沼ぶどう郷で観光した後、そのまま引き返すことにしました。


余談ですが、中央本線乗った理由としては、上諏訪で東方風神録の聖地巡礼をしたかったからだ。難しいと言われることが多い東方系で比較的易しいと作者が明言していることも面白いと感じるが、それ以上に
世界観やBGMが自分の好みだから好きなのだ。それだけだ。
だが、行く理由としては十分だと思っている。

またまた余談だが、聖地巡礼をする際には近隣住民に迷惑をかけないことが最優先事項である。こういう記事を見て、最新の注意を払うことがファン・サポーターには必要なことである。


話を元に戻すと、甲府の手前の駅で観光をすることにした。ぶどう郷を訪れた理由としてはワインが飲みたかっただけである。
実際、ワインは美味かった(多分、白だったからだろう)。レーズンパンも試食できたので満足度は非常に高かった。

ワイナリーのようなところは伯父様のようなお方がほとんどで大学一年の若造は自分しかいなかった。未成年に間違われることはなかったが、あの場所で最年少だったという事実は自明だろう。


駅から1キロくらい歩くとたどり着けます


ぶどうの丘からの眺め


今度機会があったら飲みたいと思ったワイン


 話変わりますが、こういう直売所から自宅にお土産を配達してもらうことに対してどう思いますか?

 Amazonとかで効率的に購入するか一期一会の実体験を大切にするべきか。どちらに重きを置くのか、皆さんの意見を聞いてみたいです。


施設内でお風呂も楽しめます!!


大月

大月駅に停まっていた特急

 ぶとう郷から大月まで中央本線で戻った後、偶然新宿行きの中央快速に乗り換えることができました。乗車時間2時間弱なので仮眠を取りました。


新宿

実は新宿も片手で数える程度しか言ったことがなかったので、ぶらぶらと駅構内を探索しました。


夕食はここに決めた!! としたかったですが、メニュー表見てそそくさと引き返しました、、、
たぶん、1食3000円くらいはしますね。
誰も乗ってなくて逆に面白かったです


ホームにあった広告。最近人気ですよね、スタレ。
撮り損ねましたが、ブルアカの広告もありました。


大宮

夜飯を食べるために降りました。駅前の武蔵家と迷いましたが、混んでいなかった松のやにしました。


駅前の写真。やはりカラオケ館がいます。


帰路は "大宮→川越→最寄り" です。



3日目

この日は寄居、飯田橋、秋葉原を巡りました。


寄居

埼玉の奥地。秩父鉄道を使って秩父に行くときに経由することが多いですね(県北に住んでいる人は熊谷から行くのが多いです)。八高線、初乗車だったのでかなり面白かったです。

秩父鉄道のホーム、私鉄なのでこの旅では乗車は断念
東上線、秩父鉄道、八高線が通っているので6番線まであります。かなりデカい駅です、


駅前には公衆電話もあります。ここから実家に電話をかけました。


道中

小川町から東上線が発車している様子

飯田橋

高麗川、拝島を経由して青梅線と中央線を併用して行きましたが、倉賀野に向かった後、高崎線で上野に出て秋葉原、飯田橋と行くルートもあるようです。
私鉄ありなら東上線と有楽町線の併用がメジャーですが、東飯能で降りて西武戦で小竹向原まで行くことで有楽町線に接続するやり方も有効です。

忍耐強い人にとっては寄居や飯能は住みやすい地域なのかもしれません(田舎の割には)。


昼飯はここで食べました。

つけめん。魚介類のスープで深みのある味わい


余談ですが、実家の近所にある青葉は学生証なしでも「学生です」と申告すると無料で大盛にしてくれるので、かなりありがたいです。


秋葉原

飯田橋から近いのでついでに行きました。

駅舎


ヨースター改札。やはりブルアカの人気はすごい


スターレイル1周年記念の広告、私は黄泉がマイフェイバリットです!!


帰路は "秋葉原→南浦和→北朝霞→最寄り" です。



4日目

この日は空港第2ビル、鎌倉、江ノ島、品川、高田馬場を巡りました

もともと、武蔵野線で新松戸まで行き、そこから我孫子を経由して成田で休憩した後、佐原・銚子を目指す予定でした。

が、強風の影響で電車が遅延していたので比較的動いていた成田空港方面を目指すことに、、、 

成田駅の発車標。列車が現在進行形で遅延していました。


空港第2ビル

電車で空港に行けるのはかなり便利です!!


 昼飯はここで食べました。


向かいの店はかなりの割高でしたが、美味しそうでしたよ!!

外観
ウィンドウショッピングで我慢した模様


道中
千葉駅まで引き返した後、偶然久里浜行の横須賀線に乗ることができました。天気も回復することが分かったので仮眠がてら乗り込むことに!!

千葉駅から終点まで2時間以上かかるので、気がついたら1時間ほど仮眠をしていました。
起きたら、列車は錦糸町に到着しかけていました。この頃には千葉で大荒れだった天気も完全に回復していました。
下の写真は記念に電車が錦糸町駅に停車したときに撮影した写真です。

晴れた下町の風情を感じます

このまま乗り続けて、終点久里浜の7つ手前の駅である鎌倉で降りました。


鎌倉

駅前にあるスイーツ屋で抹茶のアイスを食べて、江ノ電に乗り込みました。

外観。バスがかなり頻繁に来ていました。


駅前の商店街。かなり人が多かったです。


スイーツ店について


江ノ島

 江ノ電で江ノ島駅に行きました。駅から江ノ島へ向かおうとしましたが閑散期で頼りになる人込みもなく、自分の知識不足のせいで江ノ島と反対方向に歩んでしまったのであまりいい写真は撮れませんでした。


駅前の踏切から藤沢行きの江ノ電を撮影


駅近くの橋


漁船が泊まっていたので、物珍しさから撮影。


モノレールで行く場合に使うほうの駅。


江ノ電の終点

藤沢駅の特設スペース的なやつ?


品川

鎌倉駅から大船駅で上野東京ラインに乗り換えするも、各駅停車であまりにも乗車時間が長く、休憩がてら下車。

コンコース的な場所


偶然撮れた1枚


高田馬場

 品川駅から山手線で行きました。Twitterの知り合いがおすすめしていた店で夜飯を食べました。次はまぜそばを食べてみようと思います。

サービスで味玉を2つ付けてもらいました


余談

大学生には夢のような話です。


帰路は "高田馬場→池袋→最寄り" です。



5日目

この日は高崎、伊勢崎、フラワーパーク、宇都宮を巡りました。


高崎

 池袋駅始点で、大宮で快速に乗り換えることができたので比較的時間がかからずに行くことができました。途中の籠原駅で15両編成が5両と10両に切り離されることを知らずに目的地の高崎にたどり着けなかった友人を急に思い出しました。

自分語りですが、熊谷から県北の地域には行ったことがなかったので、かなりいい体験をしたと思っています。

高崎駅。140周年らしい。


駅前にあっただるま。


昼飯はここにしました。麻婆豆腐が安くてよかったです。

並盛710円。辛口だが、四川にしては優しめ。


高崎駅のホームで飲みました、美味かった!!


飯も済ませたので富岡製糸場の最寄りまで上信電鉄を使っていこうと思い立ちましたが、運賃が片道810円ということが判明して泣く泣く行くのを辞めました。

高すぎますね、、、 有識者がいたら値段の理由を教えてほしい!!


伊勢崎

ホームに着いてすぐに来た電車が水上行きだったので、小山行の列車に接続するために途中下車しました。

午後2時くらいに着いたので、この暑さでした


駅前のスーパーでアイスを食べながら撮影しました


余談ですが、両毛線は1時間に1本のペースで来るので、計画的に乗り換えできるように予定は組んだほうがよさそうです。


あしかがフラワーパーク

 予定では途中下車するつもりはありませんでしたが、体調が悪くなってしまい泣く泣く下車。


キレイな桜!!


一通りパークの外を見て回った後、フラワーパーク駅に戻っても電車が来るまで30分以上あったので隣の駅まで徒歩で行くことにしました。

道中の景色


隣駅の富田駅の写真

宇都宮

 小山を経由して宇都宮線で来ました。目指した理由はこれです。

ここの冷凍餃子をお土産で買いました。


駅の外観です。餃子像は撮るのを忘れました。

帰路は "宇都宮→大宮→川越→最寄り" です。



余談

 今回やった旅は日帰り×5だったので、家に帰るリソースもすべて旅路につぎ込んだらどういうルートになったのかをざっくりとシミュレーションしてみました。

日程は今年の3/18~3/22の5日間で、1日のスケジュールを移動13時間、睡眠7時間、自由時間4時間としています。

 1日目は実際にできましたが、真ん中の3日間は未知数です。水郡線とか使いたいですが、水戸ー郡山間を1本で行ける電車の本数は4時間に1本とかなので多分使わないと思います。。。(というか、使わないで東北本線使って仙台とか言ったほうが面白い)

 最終日の終電までに自分の最寄りのJRの駅まで帰れるかが旅の満足度を決定しかねる要素だと思いました。


 実際に旅程はこんな感じなので、連泊だと日帰りの1.5倍くらいの都市なら十分に巡ることができそうだと感じました。

※()は通過駅


おわりに

 関東甲信越地方を全制覇することは実現できませんでしたが、埼玉、東京、神奈川、静岡、山梨、千葉、栃木の地を観光することができたので非常に良かったです。

 最後まで見てくれてありがとうございました。おでかけパスか18きっぷで旅をしたら、またまとめを書く予定です。それではまた会う日までさようなら。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?