見出し画像

三月のトラベル

 お久しぶりです。今回は勉強系の話題ではなく、先月に行った「青春18きっぷ」(春季用)を利用して一人旅をした際の思い出をただ自分語りする趣旨で書いています。

 Twitter、今は𝕏というべき、にあったモーメントという機能が廃止され、旅日記のようなものを作ることが難しくなってしまったので、代わりにnoteでまとめを作ろうと考え、実行しています。

 私は日頃から文章を書くことにはあまり熱心ではありませんが、それでも皆様に感動をお届けできるよう、最善を尽くします。最後まで読んでもらえると非常にありがたいです。

概要

 この旅のコンセプトは、おもしろそうな駅に途中下車して、駅の看板や駅周辺や有名なスポットを撮影し、周りをぶらぶらと探索した後、駅に戻ってやってきた列車に乗る。というものです。
 そんな雰囲気の中で旅をするつもりだったので、荷物も最低限のものしか持っていきませんでした。具体的に持って行ったものとしては18きっぷと少額チャージされたパスも、キャッシュカード、スマホくらいですね。

 余談ですが、モバイルバッテリーを持たずに必要になったら30分だけチャージスポットを使うようにしたことで強制的にデジタルデトックスすることができて、QOLが爆上がりした気がしました。ぜひ、お試しを!!


 ルートについては関東甲信越地方を全制覇することを目標に、5日間(日帰り5回)の旅行ルートを計画しました。


お願い

 この旅は日帰り旅行を5回しているだけなので、必ず家に帰るためだけに電車に乗っている時間があります。ここではその部分はすべて省略させていただきます。

 また、最寄り駅に関する情報を詮索しないでください。ご協力をお願いします。



1日目

 この日は最寄りの駅から赤羽、熱海、小田原、箱根湯本、八王子を巡りました。

赤羽

 赤羽に来た理由はTwitterの知り合いが入学することになったINIADのキャンパスを見に行きたかったのと工事が終わった赤羽の駅を見てみたかったというものでした。

INIAD(情報連携学部)のロゴ
入口すぐのメインキャンパス?



赤羽駅西口(通行人が映らないようにしています)


乗り換え

 上野で休憩してから静岡に向かうつもりでしたが、車内で交通費が足りないことに気が付いたので川崎で途中下車しました


上野駅の乗り換え案内図、地図で見るとかなり複雑ですね



熱海

 正午ちょうど位についた記憶があります。非常に大きい駅で田舎者の私はホームを歩くだけで楽しむことができました。


昼飯はホーム内の店で食べました!!


そのあとは駅周辺を探索して次の目的地へ向かいました

熱海駅外観
温泉施設の前からは盛んに湯気が出ていました


道中

熱海行の列車から撮影


舞鶴あたりで電車内から撮影


電車内から相模湾を撮影


小田原

 東海道線を使いました。次の乗り換えのために足早で構内を駆けていきました。

「巨大提灯」復活!


箱根湯本

 JR線が通っていない区間を使っていきました。箱根湯本に来た理由はこれです!!

 私はアニメ、漫画、映画すべて見たくらいのEVAファンなのでここに行ってみたいと思っていました。綾波の等身大?マネキンや1000ピースのジグソーパズルをみれて非常に良かったです


案内の看板、綾波好きなのでとても嬉しい


外見はこんな感じで、店に入ったときはずっとヱヴァ(映画版)のBGMが流れていた


外見その2、マネキンは意外と小さめだった


購入したもの

 クリアファイルを2つほど。ジグソーパズルも迷ったが、ピースガイドのようなものがないと自力で組むことができないので、今回は見送った。


マイフェイバリットキャラなので購入、S-DATもいい味を出していると思う


このショップ限定のイラストです!!


 今回は初回だったので出費はそこそこにしたが、GWに休日おでかけパスを使ってまた行く予定を立てたので、そこではがっつり買う予定です。

 休日おでかけパスについてはこちらを参照されたり


箱根湯本のホームで登山鉄道を撮って、次の目的地へ向かうことに


茅ヶ崎

 休憩地点。ふつうに東海道線で小田原→東京と帰るのが効率的ではあるが、西東京に行く機会がほとんどないので、そこを経由できるように無理やり茅ヶ崎駅で相模線を使うことにしました。

道中

相武台下駅で撮影。反射注意


八王子

 多摩エリアの主要都市。学生が非常に多くてかなり栄えていました。


外観がかなりいい!!


主要駅の前には必ずと言っていいほどカラオケ館がありますね。私はまねきねこ派です!!



2日目

 この日は高尾、勝沼ぶどう郷、新宿、大宮を巡りました

高尾

 高尾山に登るためには高尾駅ではなく、高尾山口駅が便利なのを現地に行くまで知りませんでした、、、


道中
 高尾からは大月を経由して甲府に向かう予定だったので、大月で途中休憩しようと考えていましたが、我慢できない腹痛が襲ってきたので途中の無人駅でトイレ休憩をすることに、、、

やなかわと読みます。無人駅でこのときの乗降客は私含めて4人でした。


 目的地の1個手前の駅です。

ぶどう郷の手前、甲斐大和駅
ホーム内にはモニュメントのようなものがある


勝沼ぶどう郷

 中央本線を使って甲府まで行こうとしていましたが、想定していたよりもかなり時間がかかってしまうことが判明したので手前の勝沼ぶどう郷で観光した後、そのまま高尾方面に引き返すことにしました。



駅から1キロくらい歩くとたどり着けます


ぶどうの丘からの眺め


一番いいと思ったワイン。割れそうだったので買いませんでした、、、


施設内でお風呂も楽しめます!!



大月駅に停まっていた特急


新宿


実は新宿も片手で数える程度しか言ったことがなかったので、かなりぶらぶらと構内を探索しました。


夕食はここに決めた!! としたかったですが、メニュー表見てそそくさと引き返しました、、、


誰も乗ってなくて逆に面白かったです



ホームにあった広告。最近人気ですよね、スタレ。
取り損ねましたが、ブルアカの広告もありました。

大宮

 夜飯を食べるために降りました。駅前の武蔵家と迷いましたが、混んでいなかった松のやにしました。


駅前の写真。やはりカラオケ館がいます。


3日目

 この日は寄居、飯田橋、秋葉原を巡りました

寄居

 埼玉の奥地。秩父に行くときに経由することが多いですね。家から1時間半ほどかけて行きました。



東上線、秩父鉄道、八高線が通っているので6番線まであります。かなりデカい駅でした



駅前には公衆電話もあります。ここから実家にかけました。


道中

小川町から東上線が発車している様子

飯田橋

 高麗川、拝島を経由して青梅線と中央線を併用して行きましたが、倉賀野に向かった後、高崎線で上野に出て秋葉原、飯田橋と行くルートもあるようです。
 私鉄ありなら東上線と有楽町線の併用がメジャーですが、東飯能で降りて西武戦で小竹向原まで行くことで有楽町線に接続するやり方も有効です。

 忍耐強い人にとっては寄居や飯能は住みやすい地域なのかもしれません。


エンカ相手と昼飯を食べました。行ったのはここです。


つけめん

実家の近所にある青葉は学生証なしでも「学生です」と申告すると無料で大盛にしてくれるので、かなりありがたいです。


秋葉原

飯田橋から近いのでついでに行きました。


駅舎


ヨースター改札って書かれてますね。


スターレイル1周年記念の広告、私は黄泉がマイフェイバリットです!!


4日目

 この日は空港第2ビル、鎌倉、江ノ島、品川、高田馬場を巡りました


空港第2ビル

 武蔵野線で新松戸まで行き、そこから新松戸、我孫子を経由して成田で休憩して佐原・銚子を目指す予定でしたが、強風の影響で電車が遅延していたので比較的動いていた成田空港方面を目指すことに、、、


成田線千葉方面のホームの看板。かなりの悪天候でした
発車標。現在進行形で遅延していました。




電車で空港に行けるのはかなり便利ですね!!


昼飯はここで食べました。

向かいの店はかなりの割高でしたが、美味しそうでしたよ!!

ウィンドウショッピングで我慢した模様


ターミナルに合った和風の広告もいい感じでした。


道中
 
千葉駅から鎌倉駅まで直接向かいました。電車に2時間ほど乗っていたので、電車に乗っている間に天気が回復して東京に差し掛かった時には晴天になっていました。

 記念に電車が錦糸町駅に停車したときに風景を撮ってみました。


鎌倉

 駅前にあるスイーツ屋で抹茶のアイスを食べて、江ノ電に乗り込みました。


外観。バスがかなり頻繁に来ていました。



駅前の商店街。かなり人が多かったです。

スイーツ店について


江ノ島

 江ノ電で江ノ島駅に行きました。駅から江ノ島へ向かおうとしましたが途中で迷子になってしまったのでマイナーなスポットばかりに行ってしまいました。

 リベンジとして、休日おでかけパスでまた鎌倉に行こうと思います。今度は友人を連れて、、、




モノレールも有名ですね


道中

藤沢駅まで行って東海道線に乗り換えました


面白い広告だと思ったので撮りました


品川

 乗り換えで時間が空いたので暇つぶしに周囲を探索しました。

コンコース的な場所


偶然撮れた1枚


 品川駅にも面白い広告がありました。

ブランド物に疎いのでバーガーキングのことを言っていると思ってました、、、


高田馬場

夜飯をここで食べました。次はまぜそばを食べてみようと思います。

サービスで味玉を2つ付けてもらいました


 高田馬場のホームにも面白い広告があったので共有しておきます

大学生には夢のような話です


5日目

 この日は高崎、伊勢崎、フラワーパーク、宇都宮を巡りました

高崎

 池袋から大宮で快速に乗り換えて行きました。熊谷から上の地域には行ったことがなかったので行けてよかったです。



駅前にあっただるま


昼飯はここにしました。麻婆豆腐が安くてよかったです




高崎駅のホームで飲みました、美味かった!!


 飯も済ませたので富岡製糸場の最寄りまで上信電鉄を使っていこうと思い立ちましたが、運賃が片道810円ということが判明して泣く泣く行くのを辞めました。

高すぎますね、、、 有識者がいたら値段の理由を教えてほしい!!


伊勢崎

 ホームについてから最初に来た電車が水上行きだったので、乗り換えのために途中下車しました。
 予定としては、両毛線で小山まで行った後に宇都宮線で宇都宮まで行き、上野東京ラインでさいたま新都心まで戻る算段でしたが、時間の都合で新都心には行けませんでした。


午後2時くらいに着いたので、この暑さでした


駅前のスーパーでアイスを食べながら撮影しました


両毛線は1時間に1本のペースで来るので、計画的に乗り換えできるように予定は組んだほうがよさそうです。


あしかがフラワーパーク

 予定では途中下車するつもりはありませんでしたが、駅名の響きが個人的に面白いと感じたので興味本位で降りました。

 パークは入園料が必要だったので、パークの外から写真は撮りました。


キレイな桜でした!!


一通り見て回った後、フラワーパーク駅に戻っても電車が来るまで30分以上あったので隣の駅まで徒歩で行くことにしました。


栗田美術館の概観
道中の景色



隣駅の富田駅の写真

宇都宮

 宇都宮を目指した理由はこれです。

 ここの冷凍餃子をお土産で買いました。



駅の外観です。餃子像は撮るのを忘れました。



余談

 今回やった旅は日帰り×5だったので、家に帰るリソースもすべて旅路につぎ込んだらどういうルートになったのかをざっくりとシミュレーションしてみました。

 日程は今年の3/18~3/22の5日間で、1日のスケジュールを移動13時間、睡眠7時間、自由時間4時間としています。



この時点で水戸まで行けてますね
水戸から水郡線で福島方面へ抜けるルートを取る気がします


 1日目は実際にできましたが、真ん中の3日間は未知数です。4日目、5日目に関しては水郡線で郡山まで行った後に東北本線で仙台まで北上して、帰りは高速バスで郡山まで引き返して、宇都宮まで特急使うみたいなことして無理やり家に帰る気がしますね。

 最終日の終電までに自分の最寄りのJRの駅まで帰れるかが旅の満足度を決定しかねる要素だと思いました。


 実際に旅程はこんな感じなので、連泊だと日帰りの1.5倍くらいの都市を巡ることができそうです。


近場を縦横無尽に駆け抜けています


おわりに

 関東甲信越地方を全制覇することは実現できませんでしたが、埼玉、東京、神奈川、静岡、山梨、千葉、栃木の地を観光することができたので非常に良かったです。

 今年の夏季に18きっぷを買えたら、中央本線で甲府まで行った後に塩尻を経由して名古屋や敦賀まで出たいですね。また、エヴァの宇部新川駅、AIRの御坊駅、ハルヒの西宮駅にも聖地巡礼として行ってみたいと思っています。


 最後まで見てくれてありがとうございました。おでかけパスか18きっぷで旅をしたら、またまとめを書く予定です。それではまた会う日までさようなら。

この記事が参加している募集

みんなでつくる春アルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?