見出し画像

一葉楓(ヒトツバカエデ)の黄葉


ヒトツバカエデ(一葉楓、Acer distylum)は、ムクロジ科カエデ属の落葉小高木ないし高木です。別名、マルバカエデ。同じ株に雄花と両性花が出る雄性同株。古いクロンキスト体系ではカエデ科に含められています。
本州の近畿東部以東の温帯山地の山腹中腹から沢沿いの適潤地によくみられます。
葉は対生し、広楕円形で長さ7~17センチメートル、幅6~12センチメートル、縁に低い鈍鋸歯があります。葉柄は3~6センチメートルです。
花は5月~6月に咲き、白色または淡黄色で、小さな5弁花です。
果実は2翼があり、秋に熟します。
ヒトツバカエデは、葉の形がカエデ特有の切れ込みがなく、円形であることから、一葉楓と名付けられました。
また、葉の形がハート形に似ていることから、別名、マルバカエデとも呼ばれています。
ヒトツバカエデは、庭木としても人気があり、秋には紅葉を楽しむことができます。
なお、ヒトツバカエデは、日本の固有種です。

以上
ご覧くださいまして ありがとうございました。
他記事もよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

28,739件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?