見出し画像

交通安全ステッカー

少し前の事なんだけど、車で水戸市内を走行していた時、前を走るワゴン車の後部ハッチがスゴイことになってるのに気が付いた。
なんかねー、むやみに「レリーフ」されてんのよ。
あちこちぶつけて、凹だらけなわけ。
ハッチを開けた時、頭の上に出っ張りがあるのに気が付かないで凹ませたらしいとこ。
道路端鉄柱に気づかずバックで進んできて、縦チョップ食らったやつ。
そういうのと、どこにぶつけたのかわかんない凹みとか、まーにぎやかだったんだわ。
車の持ち主は、やっぱ気になってたようで、交通安全のステッカーやらシールやらたくさん貼ってあった。
でも、そのステッカーの所も凹んでた。
きっと、そのステッカーのおかげで、ギリギリセーフだったんだろうな。
成田山のとかもあったなー
(成田山は「交通安全お守り」や「交通安全お札」を販売してるけど、ステッカーやシールは売ってないんだってさ。新勝寺周辺のお店が販売してるらしい。それでもご利益あるんだろうね。)
まー 思わず車間距離を十分にとったわ、、、
新たな凹みのきっかけになりたくなかったから、、、
運転ヘタだからね、俺。


成田山新勝寺HPのフリー素材を加工したもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?