見出し画像

台湾の風習・「拜拜(バイバイ)」を知っていますか??


台湾の人達の習慣、「拜拜(バイバイ)」

台湾の人達は日常的に神様やご先祖様へのお祈り・「拜拜(バイバイ)」を行う習慣があります。

台湾の街を歩いていると、お供え物を並べて、金紙(あの世のお金)を燃やしながら
お祈りする人の姿を見かけたことはないでしょうか?

家庭でもご先祖様に手を合わせたり、悩み事やお願い事があれば寺廟へお参りに行ったり。
老若男女問わず、台湾の人たちの日常生活に根付いているのが「拜拜(バイバイ)」です。

台湾と日本、似ているところと似ていないところ

道教や仏教、民間信仰など、様々な宗教・信仰が交じり合っている台湾には、
多くの神様が存在します。
寺廟ごとに祀られている神様が異なり、縁結びや商売繁盛など、
お願いしたい内容によって叶えたい願いによって
足を運ぶお寺を決めて、「拜拜(バイバイ)」をしに行きます。

日本でもお寺や神社に行ってお祈りする習慣があったり、
多種多様な神様が存在する「八百万の神」の信仰があったりと、
重なる部分も多いですが、道上でお祈りしている人までは見かけないですよね。

私たち「Bobee~台湾式・風水アイテムの館~」では、
現在コロナ禍で台湾に行けないあなたの代わりに、
台湾で活動する道士の萬法宗師が道教の神様に直接祈りを捧げ、
神の御力を宿させた風水アイテムをお届けしています。
ぜひHPにいらっしゃってください。

Bobee~台湾式・風水アイテムの館~のHPはコチラ≫≫≫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?