見出し画像

モダチョキを愛したミュージシャンたち

"Musician's musician"という言葉があります。
一般的な知名度、認知率は低いけれどプロであるミュージシャンの間では非常に評価が高いミュージシャンのことです。
フランク・ザッパ、ブライアン・イーノ、トッド・ラングレンなどがその代表でしょうか。

モダンチョキチョキズ(以下モダチョキ)もまた"Musician's musician"の側面があります。

この記事ではモダチョキをこよなく愛するミュージシャン、アーティストを紹介します。


きゃりーぱみゅぱみゅ

きゃりーさんは親御さんが米米CLUBやモダチョキのファンで幼いころからモダチョキを聴いて育ってきたそうです。
ご自身のラジオ番組に濱田マリさんをゲストに呼んでそのあたりのお話をされています。


aiko

aikoさんは大阪出身で、高校生の頃からメジャーデビュー前のモダチョキを見ていたというのだから筋金入りですね。うらやましい。

ちなみにテトラポットに登ったのはモダチョキの方が早いです。
モダチョキ「海の住人」が1993年、aiko「ボーイフレンド」が2000年。

愛聴盤にも『ボンゲンガンバンガラビンゲンの伝説』が入っているようです。


篠原ともえ

篠原ともえさんは同じレーベル(キューンソニー)に所属していた縁で、モダチョキのコンサートに通ったり、楽屋に遊びに行ったりしていたそうです。


木村カエラ

木村カエラさんは初めて買ったCDが「エケセテネ」だったそうです。


ハヤシヒロユキ(POLYSICS)

POLYSICSのハヤシとフミは当時の深夜番組「モグラネグラ」で行われた「モダチョキメンバー募集」企画に応募していたそうです。
POLYSICSはニューウェーブバンドDEVOの影響を大きく受けていますが、モダチョキでもフィリップ君やサミーさんがDEVOのファンとして知られています。


松永天馬(アーバンギャルド)

ドラマ「リコカツ」で濱田マリさんと共演したアーバンギャルドの松永天馬さんもモダチョキのファンだそうです。


福島はじめ

日本クラウン所属の演歌歌手福島はじめさんもファンクラブに入るぐらいの大ファンだったそうです。
2023年9月の渋谷でのライブにも参加されています。


他にもモダチョキ好きなミュージシャン、アーティストが居たら教えてください!

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?