競輪選手になりたい🚴‍♂️

僕は今、仕事をしながら競輪選手を目指しています‼️

まず、競輪選手になるためには基本的に競輪学校に1年間行く必要があります。
競輪学校に入学するためには技能試験と学科試験があります。
もちろん一番難しいのは技能試験で1kmのタイムと200m掛け下ろし(競輪場の傾斜を使ったもがき)のタイムが必要となります。
もちろん、どちらも速い人から順に合格します。
1kmの合格者のタイムは平均1分10秒を切れば合格すると言われており、
これは平均時速60km以上で走らなければいけません。

僕は学生時代サッカーをしていました⚽️
最後の総体の出場時間は1分。
50m走は7秒後半。
逆上がりはできません。
二重跳びもできません。

そんな、僕が本当に競輪選手になれるのか?
どういう練習をすればなれるのか?
今、行っている僕のトレーニングを今後投稿したいと思います。
よかったらまた見てみて下さい👀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?