見出し画像

ミレニアム・ブレード ルール / サマリー [Millennium Blades]

【基本情報】

プレイ人数:2-5人
プレイ時間:80-120分
対象年齢:12歳〜
発売時期:2016年
テーマ:フィギュア×対戦
メカニクス:場札の獲得/セットコレクション/ハンドマネージメント/交換/交渉/プレイヤー別固有能力/リアルタイム/直接攻撃
ゲームデザイナー:ブラッド・タルトン(D. Brad Talton, Jr.)

【ゲームの準備】

ショップの準備
●ショップボード
・テーブルの中央に置きます。
●ショップデッキ
・拡張セット5つ、プレミアセット4つ、マスターセット3つを選びます。
・選んだセットと基本セットの13セットを合わせてシャッフルします。
・完成した山をショップデッキとし、ショップボードの枠に置きます。
●プロモ
・ブロンズプロモ2つ、シルバープロモ2つ、ゴールドプロモ1つを選びます。
・各プロモ1セットずつをショップボードのカード合成エリアに置きます。
・残りの2セットを「商品サポート用」として脇に置いておきます。
流通市場の準備
●流通市場ボード
・テーブルの中央に置きます。
●メタゲーム
・メタゲームカード2種類を別々にシャッフルし、流通市場ボードの枠に置きます。
プレイヤーの準備
●プレイヤーボード
・各プレイヤーに1枚ずつ配ります。
●初期アイテム
・次のものを受け取ります。
 □スターターデッキ1セット(ランダムor選択)
 □ショップデッキの上からカード3枚
 □キャラクターカード1枚(ランダムor選択)
 □キャラクター友情カード6枚
 □売却マーカー1色3個(3人プレイ時は4個)
・最初のゲームなど、キャラクターパワーを使用しないことを選択することもできます。その場合でもキャラクターカードは受け取ります。
その他の準備
●ミレニアムドル
・ミレニアムドルをまとめておき、バンクとします。
※最初のゲーム推奨セット

拡張:
「フィスト・オブ・スチール」「地獄のオーバリ」「ラバーダック・メイド・クルセイダーズR」「千夜一夜物語」「ノームズランド」

プレミア:
「カード・マギカ」「紀元前2400年」「ぜんまい仕掛けの帝国」「開かれしパンドラの箱」

マスター:
「破滅の交響曲」「銀河の車掌車」「006 プラスワン」

合成用プロモ:
「ヒーローの最終伝説」「プリンセス・ブレイド」「精霊竜王」

賞品用プロモ:
「エレメンタル・ブレード」「封印されし宝箱」

【ゲームの流れ】

・ゲームは次の流れでプレイします。
(選択ルール)プレリリーストーナメント
ラウンド1
 □デッキ構築フェイズ
 □トーナメントフェイズ
ラウンド2
 □デッキ構築フェイズ
 □トーナメントフェイズ
ラウンド3(プレイリリースがない場合)
 □デッキ構築フェイズ
 □トーナメントフェイズ
・デッキ構築フェイズでは、新たなカードを受け取り、カードの購入/売却/トレードを行い、コレクションを完成させたりします。
・トーナメントフェイズでは、構築したデッキを使って、他プレイヤーよりも多くのランキングポイントを稼ぐことを目指します。
・最終ラウンドの終了時に、ゲームを通して獲得する勝利ポイントを最も稼いだプレイヤーが勝者となります。

プレリリーストーナメント

・基本的には通常のトーナメントと同じルールですが、次の点が異なります。
1.前にデッキ構築フェイズがないため、スターターデッキのみを使用します。
2.このトーナメント中はメタゲームを公開せず、キャラクターパワーも使用しません。
3.このトーナメントの勝者に与えられる勝利点はごくわずかです。
4.プレリリーストーナメントを実施する場合、ラウンド3は実行しません。

デッキ構築フェイズ

フェイズの準備
1.各プレイヤーはプレイヤーボードのデッキ構築面を表にし、カードをバインダーエリアに置きます。
2.各プレイヤーに30ミレニアムドルずつを配ります。
3.ショップデッキの上から、各プレイヤーに6枚ずつ裏向きで配ります。このカードは無料で獲得できます。まだ内容は確認できません。
4.ショップデッキの上から9枚のカードを、ショップエリアに裏向きで並べます。
5.各プレイヤーは自分の売却マーカーを手元に戻します。
6.現在のメタゲームをゲームから取り除き、新たな属性のメタゲーム1枚を公開します。
7.タイマーを7分にセットし、デッキ構築を開始します。
デッキ構築フェイズの流れ
・このフェイズは7分、7分、6分の20分間をリアルタイムで行います。
・各時間の区切りの際に、カードの獲得やメタの公開などを行います。
 □ カードと現金の獲得、属性メタの公開
 □ 7分の構築タイム
 □ 追加カードの獲得、種族メタの公開
 □ 7分の構築タイム
 □ カード売却の終了
 □ 6分の構築タイム
・各プレイヤーは時間内に好きなだけアクションを行うことができます。
・タイマーを厳密にする必要はなく、何かを実行途中のプレイヤーがいる場合、全員の合意の上で3分ほど延長することもできます。
ヒント
・勝利点を獲得する方法は4つあります。これを参考にデッキ構築を進めましょう。
① トーナメントで勝利する(デッキ構築)
・最も多くの勝利点を獲得できます。
② コレクションの作成
・1回の構築フェイズで作成できるコレクションは1つだけです。
③ 友人の手助け
・友情ポイントには上限があり、貴重です。
④ 財産の蓄積
・4ミレニアムドルにつき1勝利点になります。
デッキ構築アクション
・制限時間内であれば、次のアクションを好きな順番で好きなだけ実行できます。
 1.自分のデッキの構築
 2.コレクションの作成
 3.ショップからパックを購入
 4.手札からカードを合成してプロモを獲得
 5.流通市場へカードを売却
 6.流通市場からカードを購入
 7.他プレイヤーとトレード
・2人以上のプレイヤーが同じカードを購入しようとしている場合、勝利点が低いプレイヤーが優先されます。

1.自分のデッキの構築

・8枚までのシングル、1枚までのデッキケース、2枚までのアクセサリーを置くことができます。
・トーナメント中は基本的に6枚のシングルをプレイすることになります。
・デッキには同じカードは1枚までしか入れることができません。
・デッキ構築フェイズ終了時に、デッキエリアに上限を超えたカードがある場合、その中からランダムにカードを抜くことになります。

2.コレクションの作成

・2〜8枚のカードを組み合わせてコレクションを作り、勝利点を得ることができます。
・コレクションにできるカードは、1つ以上の共通するシンボルを持つ必要があり、全てのカードのレーティングが異なる必要があります。
・デッキ構築フェイズ終了後、コレクションにしたカードは箱に戻し、このゲーム中にはもう登場しません。
・1回のデッキ構築フェイズで作成できるコレクションは1つだけです。

3.ショップからパックを購入

・ショップに並んだ9枚のカードかショップデッキの一番上のカードを購入することができます。
・購入コストは、カード裏面の右上に記載されています。
・コストをバンクに支払ったらそのカードを獲得し、自分のバインダーエリアに移動します。
・並んだカードが購入された場合、ショップデッキの上からカードを取り、ショップエリアに補充します。
・ショップデッキが無くなった場合、ショップの捨て山をシャッフルし、新たなショップデッキを作ります。

4.手札からカードを合成してプロモを獲得

・不要なカードを強力なカードと交換することができます。
・ブロンズ、シルバー、ゴールドから合成するプロモを選び、種類に応じた枚数のカードをバインダーから選び、箱に戻します。
 ブロンズ:5枚、シルバー:6枚、ゴールド:7枚
・その後、選んだプロモの山札から1枚獲得し、自分の売却マーカー1個をその山札に置きます。
・1回のデッキ構築フェイズでは、1回しか合成できません。もし合成マーカーが手元にない場合も合成できません。

5.流通市場へカードを売却

・バインダーの任意のカードを売却することができます。
・バインダーにあるカードを選び、流通市場ボードの枠に置き、自分の売却マーカー1個を載せます。
・その後、そのカードのスターレーティングに等しいミレニアムドルをバンクから獲得します。
・流通市場におけるカードの枚数に上限はありません。
・自分の売却マーカーがない場合は売却できません。
・デッキ構築フェイズの最後の6分間、売却ができなくなります。
・一度売却したカードを自分で購入したり、売却を取り消すことはできません。

6.流通市場からカードを購入

・流通市場ボードにある、自分以外の売却マーカーが乗っているカードを購入することができます。
・そのカードのスターレーティングに等しいミレニアムドルをバンクに支払います。
・その後、カードは自分のバインダーに加え、売却マーカーは持ち主に戻します。

7.他プレイヤーとトレード

・プレイヤー間で直接カードのトレードを行うことができます。
・トレードでは、カードのスターレーティングとミレニアムドルの合計を両者で揃える必要があります。
・良いトレードができたり、レアなカードをトレードできた場合に、そのプレイヤーに友情カードを渡すことができます。
・友情カードはゲーム終了時の勝利点になります。自分のカードは勝利点にはなりません。
・1人のプレイヤーの友情カードからは、最大6勝利点獲得できます。

デッキ構築の終了

・最後の6分のタイマーが終了するとデッキ構築が終了します。
・次の順番で清算を行い、トーナメントの準備を行います。
 1.コレクション1組を提出し、得点化します。
 2.デッキ以外のカードをバインダーに戻します。
 3.ショップに並んだカードと流通市場のカードを全てショップの捨て札置き場に置きます。
 4.売却トークンを持ち主に戻します。
コレクションの得点
・コレクションにしたカードは箱に戻し、枚数に応じて勝利点を獲得します。
 2枚:2点
 3枚:4点
 4枚:7点
 5枚:9点
 6枚:12点
 7枚:16点
 8枚以上:21点

トーナメントフェイズ

トーナメントの準備
1.各プレイヤーは自分のプレイヤーボードを裏返し、トーナメント面を表にします。バインダーのカードは脇に置いておきます。デッキのシングルを手札として持ち、デッキケースとアクセサリーを所定の位置に置きます。
2.各プレイヤーは自分のRPマーカーを0に置きます。
3.直前のトーナメントで最下位になったプレイヤーがスタートプレイヤーとなり、時計回りでターンを開始します。同点の場合や最初のトーナメントの場合、その中で現実世界で最近ブースターパックを開封したプレイヤーから始めます。
トーナメントの流れ
・各ターンでは、プレイヤーはアクションを1回行う権利と、シングル1枚をプレイする義務があります。これらの順番は自由です。
・シングル1枚をプレイすることができない場合、パスをします。この時、アクションを実行することはできません。
・プレイエリアに空きがない場合もシングルをプレイできず、パスになります。
・全てのプレイヤーがパスをした場合、トーナメントは終了します。
アクションの使用(任意)
・「アクション:」と書かれたカードの効果を適用します。
・アクションを使用したカードは裏向きにします。
・アクションは1ターンに1回、シングルのプレイの前か後に実行できます。
シングルのプレイ(強制)
・各ターンに1枚プレイする義務があります。
・プレイするシングルは、自分のプレイエリアの空いている最も左の枠に表向きで置きます。
RP(ランキングポイント)
・ほとんどのカードはランキングポイントを与える効果か、相手が獲得することを妨害する効果を持ちます。
・トーナメントの終了時、このポイントに応じて順位が決まります。
トップカード
・プレイエリアの表向きのシングルの中で、最も右にあるシングルをトップカードと呼びます。
・「クラッシュ」や様々なカードの効果で参照します。
裏向きのカード
・裏向きのカードはスターレーティングや属性などを持ちません。
・1枚のカードとして数えますが、何も記載がないブランクのカードとして扱います。
カードの効果
・カードの発動の優先順位は次の順番です。
 トップ>持続>プレイ>ネクスト>得点
・リバース効果やリアクション効果は、ターンプレイヤーから時計回り順で発動する権利が移ります。
●「プレイ:」
・どのカードが手札からプレイエリアにプレイされたタイミングで発動します。

●「ネクスト:」
・自分が次にプレイしたカードに対して発動します。
・次のカードのプレイが自分のターンではない場合や右隣以外にプレイした場合でも発動します。

●「リバース:」
・そのカードが裏向きになる場合に発動します。

●「持続:」
・そのカードがプレイエリアに表向きである限り、効果を発揮し続けます。

●「トップ:」
・そのカードがトップカードである限り、効果を発揮し続けます。

●「得点:」
・トーナメントの終了時の得点計算の際に発動します。
・得点効果は、プレイエリアの左から右、デッキケース、アクセサリーの順番で適用します。

●「リアクション:」
・その効果の発動条件が満たされるたびに発動できます。
・効果の発動後、カードを裏向きにします。
・リアクション効果のみ、発動しないことを選ぶこともできます。

●「カードを捨てる:」
・手札からバインダーへカードを捨てます。

●「手札のカードを公開する:」
・手札からそのカードを全プレイヤーに公開します。

●「裏向きのカードを公開する:」
・そのカードの表面を全プレイヤーに公開します。

●「カードを裏返す:」
・表向きのカードを裏向きにします。
・既に裏向きのカードを選ぶことはできません。
・裏向きのカードを表向きに戻すことはできません。

●「裏返されない:」
・裏返されない状態のカードを選ぶことはできません。
クラッシュ
・1人とクラッシュする場合、トップカードを持つプレイヤーから1人を選びます。
・3人以上でクラッシュする場合、トップカードを持つ全てのプレイヤーがクラッシュに参加できます。
・クラッシュに参加したプレイヤーは、クラッシュを起こしたプレイヤーから時計回りで順番に、ショップデッキの一番上のカードを公開し、公開したカードと自分のトップカードのスターレーティングを合計します。
・参加したプレイヤーの中で最も高い合計値のプレイヤーがそのクラッシュの勝者となり、他のプレイヤーが敗者となります。
・最高値が複数いる場合、そのクラッシュの勝者は出ませんが、最高地ではないプレイヤーは敗者となります。
・クラッシュのために公開されたカードは流通市場ボードに置きます。
・トーナメントフェイズでは流通市場の枠の上限が12になります。カードを移すのに十分な枠が空いていない場合、流通市場に置かれている全てのカードをショップの捨て札置き場に置いた後、全てを移します。
セット固有のキーワード
●「擬態」
・擬態の効果を持つカードの属性と種族は、左隣の表向きのカードと同一になります。
・左隣のカードが裏返されると効果が終了します。
●「射出ーアクション:」
・このカードを裏返し、自分が次にプレイするカードに+1トークンを3個を置くことができます。
・+1トークン1つにつき、そのカードのスターレーティングは1上昇します。
・より多くのトークンを置ける「射出+」の効果もあります。
●「ちょこまかープレイ:」
・このカードをプレイエリアの任意の場所に挿入することができます。
・挿入した枠より右のカードは1つずつ右に動かします。
●「金床落としーアクション:」
・他プレイヤーのプレイエリアにある、このカードのスターレーティングよりも低いカード1枚を裏返します。
●「ドッスン!ープレイ:」
・左のカードがこのカードのスターレーティングよりも低い場合、そのカードを裏返し、RPを得ます。

トーナメントの終了

・全てのプレイヤーがパスをするとトーナメントは終了します。
・各プレイヤーはプレイエリアのカードの得点効果を解決し、トーナメントの順位を決定します。
・各プレイヤーは自分の順位に対応する勝利点と賞品サポートを獲得します。
得点効果
・各プレイヤーは、自分のプレイエリアにある表向きのシングルの得点効果を発動します。
・その後、デッキケース、アクセサリーの得点効果を発動します。
・メタゲームの得点を計算します。
勝利点と賞品サポートの獲得
・各プレイヤーは次の表に応じて、自分の順位に対応する順位の勝利点を獲得します。
・RPが同点の場合、対応する順位の勝利点を均等に分配します。(3人が同点2位の場合、2位3位4位の勝利点を合算して3人で分配します。端数切り捨て)
・賞品サポートは、対応するプロモカードのセットの中からランダムで1枚を獲得します。
トーナメント勝利点表
1位 2位 3位 4位 5位 商品サポート
プレリリース 7 5 4 3 2 なし
第1ラウンド 21 15 12 9 6 ブロンズ
第2ラウンド 28 20 16 12 8 シルバー
第3ラウンド 42 30 24 18 12 なし

次のラウンドの準備

・第1ラウンド、第2ラウンドの場合、次のラウンドの準備を行います。
・各プレイヤーはカードをバインダーに戻し、ボードをデッキ構築の面にします。
・売却マーカーを持ち主に返します。
・次のラウンドを開始します。

ゲームの終了

・第3ラウンドが終了した場合、ゲームが終了します。
・各プレイヤーは自分の勝利点を合計します。
 1.各ラウンドのトーナメントの勝利点
 2.各ラウンドのコレクションの勝利点
 3.所有しているミレニアムドルの勝利点(4ミレニアムドル=1勝利点)
 4.他プレイヤーの友情カードの勝利点
・最も多くの勝利点を獲得したプレイヤーが「究極のミレニアムブレードチャンピオン」として勝者となります。
・同点の場合、その中でよりトーナメントで獲得した勝利点gな多いプレイヤーが勝者となります。それも同点の場合、コレクションの勝利点、所持金、友情の順番で確認します。

その他

無限ループ
・止めることができない強制効果による無限ループが稀に起こることがあります。
・その場合、無限ループを発生させたプレイヤーは即座にトーナメントを退場となり、1位と同等の勝利点を獲得します。他のプレイヤーは通常通りのトーナメントを行い、1位を決めます。
・トーナメント終了後、無限ループを発生させたプレイヤーのデッキのカード全てを箱に戻し、それらのカードの売却額と同額のミレニアムドルを獲得します。(最終ラウンドの場合は、ミレニアムドルは獲得しません。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?