見出し画像

第四回ボードゲーム制作会議内容

2021年5月20日に第四回目の会議が行われました!!!

YouTube配信のアーカイブはこちら↓↓↓

https://youtu.be/RRyRBWW91Ak


会議概要は

①新メンバー紹介
②王道エンターテイメント様との会議の内容報告
③今後の仕事内容の列挙
④必要な役職の列挙
⑤役職割り当て
⑥グループ名の決定

つまり、新メンバーを紹介後、王道エンターテイメント様から頂戴した意見を参考に今後の見通しを立て役職とグループ名を決めました。


新メンバーは「いそけ」です!note担当のsaの知り合いなので勝手に他己紹介。

「ベースがバチバチに弾けるが、趣味はテレビゲームから演劇鑑賞と多岐にわたる。笑い方に特徴あるカタン好き」です。

他のメンバーの自己紹介を参考にしてます!詳しくは「名も無きボドゲ製作グループの初回MTG」をご覧下さい。


やっと4人揃ったところで、役職が決まりました。

・役職
 リーダー:shochan
 テストプレイ担当:bossa
 デザイン担当:いそけ
 アカウント運用担当:sa

リーダーは、外部との基本的な連絡や、会議の進行(皆のアイディアを吸い取りまとめる)、金銭等の書類作成等。

テストプレイ担当は、テストプレイのシステムを使ってゲームをプレイ出来るようにする等。

デザイン担当は、デザイナーとのやり取り全般、印刷会社との連絡等。

アカウント担当は、SNSやYouTubeの運用等。


そして皆さん気になるであろう、このチーム名

㈲元カノが復縁してて鬱

なんかインパクトのある名前にしたいよね、という流れになり、3W1Hゲーム?(誰と・何処で・何を・したかを各々で考えて繋げる)というゲームをして悩みに悩んでこちらに決まりました。

ちなみに3W1Hゲームで私が好きだったのは「幕の内力士が風呂場でクラシックを舐め回した」です。笑


さて、次回の議題は

テストプレイor前回までのアイデアを掘り下げ

です。テストプレイができそうであれば、次回早速します。間に合わなければアイデアをさらに掘り下げていきます。

次回までに各々がやることは、

リーダー(shochan):スポンサー連絡、リーダー会議参加・共有、テストプレイのアイテムカード作成
ゲームシステム担当(bossa):テストプレイをできるようにする
デザイン担当(いそけ):twitterのDM対応、自分のボードゲーム提案、テストプレイの看守カード作成
アカウント担当(sa):ユーチューブのup、note作成、アイコンの作成(済)
全員:既存のアイデアから何かできないか考える

また、来週5月26日(水)の20時から配信しますので、良ければご覧下さい!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?