見出し画像

アウェイ遠征記(5/3山口編)

今回はアウェイ山口に行ってきました。
今回は墓参りもあったりなので観光は少なめです。

1日目

出発

今回はスターフライヤー
山口宇部行きの飛行機で行きます

今回はスターフライヤーで山口宇部へ
スターフライヤーはANAとの共同運行便だけど第1ターミナルから
(今回寝ぼけて第1ターミナル行っちゃったりしたけど)


スタジアムへ

山口宇部空港
めっちゃいい天気
新山口駅からは山口線で大歳へ
大歳駅
来年は勝ち点3持ち帰ります

空港からはまず高速バスで新山口駅へ
(ほんとは電車で行きたかったけどいい時間のがなかった)
新山口駅からは電車でスタジアム最寄りの大歳駅へ
大歳駅はレノファ感満載でしたね


スタジアム着

立派なスタジアム
アウェイ入場口付近にあるウェルカムボード好き
60人くらいしかジェフサポーター
いなかったので固まって応援
レノ丸可愛い

大歳駅からは歩いて10分ちょっとでスタジアムに着きました。
ちょっと早く着いたので湯田温泉お散歩してたりしました。

スタグル

テバイチ
食べやすいしビールに合う
これがないと
この日は美祢市の日だったので
美祢のごぼうコロッケ
炭火焼ソーセージ
ビールに合う
チキンチキンゴボウ
濃いめの味付けで美味しい

今回もお酒とスタグルを満喫

試合

試合は1-1の引き分け。
ターンオーバーした結果変わったメンバーが違いを見せられなかった印象

宇部へ


試合後はまた大歳駅から電車に乗って移動
大歳→新山口→宇部→琴芝ってかんじですかね
(途中でスマホの電池切れたので写真はなし)
宿にチェックイン後歩いて夕飯へ

夕飯

やっぱりビール
山口といえば日本酒
この日は貴と五橋
刺身の盛り合わせ
この日は地タコ、イサキ、サザエ
宇部蒲板わさ
蒲鉾にわさびを挟んでるのでそのままいける
鯨の網焼き
しょうがポン酢でいただく
サヨリの天ぷら
店主の方が朝釣ってきたそう
ふぐのホイル焼き
身がほっくほくで美味しい

夜は宇部新川駅近くの海鮮問屋というお店へ。
料理の種類も豊富で他にない調理法をしてたりでよかったです。
料理が出てくるのが遅くなった時に店主の方が声かけてくれたのが嬉しかったですね。

2日目

墓参り

宇部線
今回はよく乗った
宇部かまの工場直売所

2日目は家族から頼まれてた墓参りから(もちろん写真はない)
その後歩いて宇部かまの工場直売所へ(歩いて合計1時間半くらい、めちゃくちゃ疲れた)
お土産用の蒲鉾とその場で齧る用の竹輪を購入
ここの蒲鉾はすごく美味しいのでオススメです。
種類がたくさんあるけどとりあえず蒲さし、新川、嶺雪を買っておけば間違いないです。

宇部散歩

宇部興産
すごく大きい
町自体が道が広くて綺麗
駅もアートなかんじ
空港近くの草江駅

バスで宇部新川駅まで戻りその後は宇部をお散歩しながら空港へ
宇部は道が広くて綺麗なのでお散歩するのにいいですね
ところどころアートもあったり。

空港飲み

蒲さしとふぐ皮ポン酢
最高
ふぐのひれ酒
ここのはマッチで火をつけてくれるタイプ
ふぐの天ぷら
身がふわふわで美味しい
長州地鶏の唐揚げ
魚ばっかりだったので肉も
空港ラウンジでまったり
山口宇部空港のラウンジは
地元のみかんジュースや牛乳が
飲めるのでほんと好き

空港に着いて時間があるので空港で山口を食べ納め、飲み納め。
山口宇部空港のラウンジは飲み物の種類が豊富なのでオススメです。

帰路

帰りはANA

時間なったので飛行機乗って帰路へ。
少し遅延してたけど無事帰ってきました。

まとめ

正直試合内容はひじょーにつまらないものではありましたが美味しい食べ物やお酒のおかげで楽しい遠征になりました。

山口観光するなら道も広くて走りやすいのでレンタカーがオススメです。(今回はレンタカー不使用縛りしてた)
綺麗な景色がたくさんありますし。
それで夜に海鮮とお酒を楽しむのが山口旅です。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
次はアウェイ甲府の予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?