見出し画像

35歳女性の結婚戦略


35歳でもまだ間に合う。しかし戦略が必要です!


この記事は結婚しないまま、30歳を越えてしまったあなたに向けて書いています。さまざまな統計で、30歳をこえると普通にしているだけでは女性は結婚相手をみつけるのが難しくなることがわかっています。しかし、安心してください。きちんと戦略を立てれば、結婚できます。30歳まで結婚できなかったのは、なにかが間違っていたからなのです。

戦略① ターゲット年齢について


多くの女性は、自分の年齢と同じか、せいぜい3歳上くらいまでが相手としてベストと考えていると思います。20代までならそれで問題なし。では35歳のあなたは同学年~30代後半の男性をターゲットにするべきかというと、それは成功する可能性がとても低いです。ターゲットを変更する必要があります。あなたが35歳だから38歳くらいまでの男性がちょうどよいと考えるのは、あなたの都合です。しかし30代後半の男性で条件のよい男性ほど35歳女性がちょうどよいとは全く考えていません。彼らは25歳くらいまでの女性を希望します。35歳の女性を紹介すると言うと、ほぼ断られます。ではもっと上の年代がいいかというと、これも違うのです。40代男性はもっと激しく30代女性に対して拒否反応を示します。つまり男性は年齢が上がれば上がるほど、女性の年齢に対して厳しくなるのです。(おじさんほど若い子が好き。)ですから、単純に自分の年齢に3とか5を足して、相手を探すという戦略は間違っています。(世間的には妥当だと思われていますけどね。)婚活はあなた自身を商品として相手に売り込むのと同じで、マーケティングそのものです。つまり需要があるところに売り込む必要があります。35歳女性の場合それはどこかというと、年下の男性になります。若い男性ほど、実は30代女子の需要があります。「ちょっとまって!年下なんて頼りないし、興味ない。」という声が聞こえてきそうですが、これは事実です。だから成功したければ、あなた自身の意識を変える必要があります。25歳の男性に食事に行こうと誘ってみてください。高い確率で成功します。まずはこの大胆な意識変革ができれば、困難な婚活から早く抜けだすことができます。年下であっても付き合っているうちに好きになってしまってそのまま結婚というパターンは結構あります。実際、女子アナや女優は年下の男性と結婚している例がありますね。彼女らは厳しい競争を勝ち抜いてきただけあって、こうした戦略が有効なことにいち早く気がつき、さらに実行していく気持ちの強さがあるのです。
それでも年下はどうしてもダメという方は、次の戦略②をとります。

戦略②友だち作戦


男性のとの出会いは、
A:友達や同僚
B:知らない人と新しく知り合う
大きく分けて2通りです。出会いの人数を増やせば、それだけ結婚できる可能性があがるのはわかりますね。通常の女子はBを増やそうとします。友達に合コンのセッティングを頼む、紹介を頼む、パーティーに行く、マッチングアプリなど。全部Bです。これが間違いです。あなたはAを増やす必要があります。Bを増やそうとするとき、まず条件の検討から先に入りますよね。マッチングアプリは当然として、合コンや友達の紹介でも、先に職業、年収、年齢を確認するでしょう。そして、条件外だったらおそらく断ります。もし義理で会って、気に入らなければ相手からお誘いが来ても断るでしょう。まるでメニューをみて、商品を選ぶようなものです。しかし、35歳のあなたは、相手からメニューをパッとみただけで選ばれるでしょうか。35歳は中身で勝負するべきなのです。相手とまずは人間的なつながりを作り、そのつながりをベースに中身を売り込むのです。やさしさ、人間的な深み、料理の上手さ、子供が好きなこと、家庭的なこと、そうしたもので勝負するべきなのです。そのために、まず友達を増やします。知り合った男性とは友達ベースで仲良くなる。その男性があなたの条件にあう収入でなくても、外見でなくてもです。それとともに女性の友人も意識的増やす。これが実はともて有効な手段です。飲み会を企画しようと思えば、男女とも10人ずつくらいすぐに集められるくらいの知り合いを作りましょう。友人になるには、あまり年齢は関係ありません。そして、友人関係のなかで自然に波長のあう男性も現れてきます。その人はあなたの性格や相性を評価してくれています。それが自然な結婚につながっていくのです。興味のある男性や仲良い女友達としか出かけたくないという女性はともて多いですが、実はものすごく損をしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?