見出し画像

Mー1グランプリ2020


誰も求めてはいないだろうけども、折角始めたnoteという場もあるので、お笑いの1ファンとして総評を残しておきます。


決勝に残ったお笑い芸人が発表されると、ああもう年の瀬なんだなと思わせられる位には恒例となったMー1グランプリ。
気がつけば今や殆ど観なくなったTVにも年末になると電源が入る。

まず今年のMー1は予選からかなりの数の漫才ネタがネットにアップされていて、まだ全く世に出ていない芸人さんから、ある程度売れている芸人さんまで、多種多様なネタが事前に観られた訳だけども、大体観た印象としては過去に比べて知名度有利がかなりカットされていたように思った。

知名度のある芸人さんのそこそこ良く出来た位のネタだと予選でバッサリ落とされていて、その辺を紐解いてみると、割と「コント漫才」が辛めに審査されていたのかもしれない。もしかしたら運営側の漫才に対する原点回帰的な思惑があったのかも。

それを受けての今日のMー1決勝戦。
最終決戦の3組中2組、コンビの片方がほぼ喋らないという異色漫才に。
これで唯一、漫才らしい漫才をやった見取り図がキッチリ良いネタをやれたら優勝だったのだろうけども、優勝するネタにはやや弱い。ダントツでコレという物が無い中で、審査員はかなり悩まされたように思う。

個人的には、漫才というのならばニューヨークかなと思ったが、笑かされた熱量ではダントツでマジカルラブリーだったので、結果的に優勝で良かったとは思う。
1本目のネタは今大会で唯一、涙出るくらい笑ったし、2017年の決勝戦最下位で評価はボロボロだったにもかかわらず、自分達の笑いの方向性を全く変えず、むしろ昇華させて優勝するにまで持っていったのはお見事と言う他無い。優勝が決まった時の2人の号泣を観て自分も思わず貰い泣きしてしまった。


あと、感慨深かったもう一つのコンビがインディアンズ。
若手の頃、ボケの田渕がアンタッチャブルの山崎にキャラ被りしていて、でも勢いだけで口から出てくるワードは全然面白くないという、まさに劣化版と言われても仕方がないキャラで、当時は本当に見るに耐えないレベルだった。

それがここ近年は漫才がメチャメチャ良くなってきていて、乗ってきたところで昨年2019年念願のMー1初決勝でまさかのネタが飛ぶという大失態。

天才型では無いので、本人達は物凄い努力を積み重ねての今があるんだろうなという、そんな背景あっての今年の敗者復活。あんなに好きじゃなかった芸人田渕を気がつけば応援している自分が居る事に気がつく。

雪辱の今大会決勝の1番手、出来の方はおそらく最高の出来栄えだったのではないかと思う。
今となってはアンタッチャブル山崎と全く違う自分のキャラを作れているし、敗者復活戦時と同じネタだったけども、どちらにもアドリブが入っていて、それをちゃんと息ぴったりでこなす姿を見て、人ってこんなに上手くなるものなんだな、本当に凄いな!と感動してしまった。順番次第では最終決戦に残れた流れがあったかもしれない。
Mー1が今後、自分の憶測どおり漫才の原点回帰の方向に向かうのならば、インディアンズは優勝に手が届くコンビに既になれているのではないかなと思った。


最後に走り書きで。
錦鯉はパチンコネタ面白かったし、ニューヨークはテレビ受けは良くないネタでも敢えてやるのが好き。ウエストランドは徐々にヒートアップするしゃべくり漫才良かった。東京ホテイソンはこれからもっと上手くなると思う。オズワルドとアキナはネタのチョイスをミスったか。おいでやすこがはツッコミは流石上手いなと思った。

とまあ色々と言いましたが皆総じて面白かった!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?