見出し画像

地獄のネントレ


新年あけましておめでとうございます。
コロナやら出産やらで色々と忙しかった2021年を振り返り、年末年始は感慨深くゆっくり過ごせるものと思っていたが、子供のギャン泣きでそんなわけにもいかず。2022年も慌ただしく子供が生活の中心になりそうです。以下、忘備録にお付き合いください。

生まれて6ヶ月程度になり、生まれた頃は只々寝て起きて泣いてるだけだったのが、今は寝返りを覚え、ずり這いを覚え、自分の意思で移動する迄になりました。今ですら椅子の足やボードに頭をガンガンぶつけて泣いているのに、更にハイハイや立って歩く様になったらと思うと心配の種は絶えません。

そして新年に入り、新たに離乳食とネントレを始めました。離乳食は量は日々ブレるものの割と美味しく食べてくれる様で、あまり心配せずに済みそうです。が、ネントレの方がこれが中々ハードでして。


寝かしつけは、今までは抱っこであやしつつ眠くなってきたらそっとベットに寝かしつける。が基本だったのだけども、なかなか寝てくれなかったり、そばに居ないと不安で泣き出したりが頻発し、親である自分達も寝れずに負担が大きかった訳ですが、そろそろこの問題にメスを入れようと重い腰を上げる事に。

ネントレとは、乳児を安全な状態にして寝るまで放置し、自力で寝られる様にトレーニングするやり方。(定期的に様子は観に行きます)
今までとは違い寝かしつけはしてくれないし、独りボッチにさせられるしで、当然ですが子供はメチャメチャ泣きます。もうこの世の終わりが来たかの如く断末魔の様に泣き続けます。
見守る側は泣き疲れて寝てくれるのを祈りつつ耐えないといけない。そんな子供の泣き声を聴き続けてると声が耳に残ってしまい、何も音がしていない時にも幻聴が聴こえるようになってしまう。これが地味に辛い。

ただシンドイながらもやはり効果はあるらしく、段々と寝付くまでの時間が早くなってきているのと、眠りに入ってからは比較的長い時間眠り続けてくれるのとで、成果が見え始めたのは安心材料。子育てで1番負担が掛かっていたのが睡眠問題だったので、出口の光が見えてホッと胸を撫で下ろす。

昨年、投資で大やられした中でも特に大損した某株のプレミアム優待クラブのポイントでベビーチェアーを頂きました。ストッケのトリップトラップというベビーチェアーで、成長に合わせて高さを調整出来る長く使える椅子です。
よくパチンコで負けた余玉で貰うチョコレートを数万円の高級チョコだと自虐で言ったりしますが、この椅子はまさに数百万円の椅子でございます。子供が言葉が分かるようになり、自虐ネタを言えた時にこの椅子の物語は完成します(笑)

生まれて1ヶ月くらいの時には身長が40cm位だったのが今では70cm位になり、体重も当時の倍の7kgを超えてきました。こうして見比べてみるとあらためて成長を実感出来ますね。手足の指とか、生まれた時はフニャフニャだったのに今では結構な握力があって驚きます。何か握りたいのか紐状のモノを握ってブンブンしたがるので携帯の充電ケーブルとかは格好の餌食。注意しないと。



あと、地味にどうしたものかと悩ませているのが、空気の乾燥と窓の結露の問題。
マンションの高階層なので空気が乾燥しがちなのか、寝て起きるといつも喉がカラカラで、大人でコレだから子供もそうだろうと加湿器を買って使ってみたところ、今度は結露で寝室の窓近辺がビチャビチャに。窓に断熱シート的なのを貼るべきなのか、はたまた窓用のヒーターを買うべきなのかと色々と思案中。

後は部屋の温度を均一化する為にサーキュレーターでどの方向に風を送るのが正解なのか、空気の入れ替え等々、普段ならそんなに気にしてこなかった事に、子供の為にと頭のリソースを使わされる。
今よりももっと良い家に住めば解決なんでしょうけどね。衣食住の生活レベル向上を今後のモチベーションにして日々頑張りたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?