見出し画像

正しい治療院の見分け方

サッカーを中心に、走る事や飛ぶ事を主にするスポーツではオスグッドという言葉をよく聞きます


そして、整形外科や整骨院ではこれを成長痛という形で片付けてるところが非常に多い


そして、多くの病院や治療院で間違えた認識の人が多いです😂


認識違いの病院や治療院の見分け方


①低周波などの電気治療で痛みを緩和しようとする
②ストレッチでしっかり伸ばす事を勧める
③強くマッサージをする
④アイシングをする様にと言う
⑤患部のみ触る、診る


これらに当てはまる事を一つでも言ったりしてる病院や治療院に通われてる子がいたら


そこに通っても一時的に痛みが取れたとしても、改善への道のりは遠くなると思います



そして、今オスグッドで苦しんでる子がやってはいけない行動として

①フォアフット(足裏の前面)で走る或いは、その走りになってしまってる
②痛みがあるのに曲げ伸ばしをしてしまう
③痛い箇所を押す
④週5以上のハードワークを行う
⑤猫背で生活する

です

オスグッドが成長痛という病気だと思ってる時点で、根治からはどんどん遠ざかるでしょう

保険が効くから、病院なら安心

医療の全てが間違えてるとは言いません
しかし、痛みを訴えてる人を一人として治そうとしてないのなら、そんな治療院で長い時間をかけて、ずっと苦しむ前に、body.maintenance.Laboにご相談ください😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?