見出し画像

[NFL]2024ドラフト感想戦とグレード_NFC東地区&NFC北地区編

記事のカバー画像、いつもチャットGPTに作ってもらってるのですが、ステージに反射してる「DRAFT」の文字がなんかおかしいですよね。

そんなわけでこれらの続きです。

みんな大好きNFC東地区から

ダラス・カウボーイズ(B)

とりあえずランニングバックがいないのでどこかで指名するとして、上位はオフェンスライン指名が予想されてました。
みんなが言うほどオフェンスライン足りてない状況でもないと思うんですけどね。
あとDLとLBもどこかで採れればって感じ。

《もともと》
1巡目24位
2巡目56位
3巡目87位
5巡目174位
6巡目216位
7巡目233位
7巡目244位

《結果》
1巡目29位:タイラー・ガイトン(OT)
2巡目56位:マーショーン・ニーランド(EDGE)
3巡目73位:クーパー・ビービ(IOL)
3巡目87位:マリスト・リューフォー(LB)
5巡目174位:ケイレン・カーソン(CB)
6巡目216位:ライアン・フルーノイ(WR)
7巡目233位:ネイサン・トーマス(IOL)
7巡目244位:ジャスティン・ロジャーズ(DT)

及第点って感じの評価が多いようですが、そこそこ良くないですか?
確かに目に見えている弱点のランニングバックが指名できなかったのはマイナスですが、伝統の強いオフェンスラインを継ぐ選手たちは押さえられていると思います。
現有戦力とこのドラフト組だけでスーパーボウル勝てるの?という視点で言えば確かに及第点って感じかもしれませんが・・・。

ニューヨーク・ジャイアンツ(B-)

ある意味注目度の高かったチームがジャイアンツ。
RBはなんとかそれっぽい選手を確保できたものの、OLとWRとTEがいない状況なのでさてこれをどうするのやら。
DBもどこかで指名しなきゃなんないし、少ない指名権をどうやりくりすべきなのかが注目されました。
そしてこういった火の車の中で忘れられがちですが、ほんとにいないのはQBだという話もどうしてもついて回ります。。。

《もともと》
1巡目6位
2巡目47位
3巡目70位
4巡目107位
5巡目166位
6巡目183位

《結果》
1巡目6位:マリク・ネイバーズ(WR)
2巡目47位:タイラー・ヌービン(S)
3巡目70位:アンドルー・フィリップス(CB)
4巡目107位:テオ・ジョンソン(TE)
5巡目166位:タイローン・トレイシー・ジュニア(RB)
6巡目183位:ダリアス・ミュアソー(LB)

足りないポジションを補っていて、かつネイバーズやヌービンといった前評判の高い選手を指名できているのですが、なんでしょう?このなんとなく物足りない感じ。。
粒ぞろいだったはずのオフェンスラインが指名できなかったこと、指名数がそもそも多くないことなんかもそうですが、チーム構築そのものについて抱えている問題が逆に浮かび上がってしまうような印象です。
その責任をダニエルひとりに押し付けるのはフェアではないと思いながら、彼が誰からも文句を言われないほどの活躍をすればこの雰囲気が払拭できるはずなのも確かなんですよね。

フィラデルフィア・イーグルズ(A)

雰囲気ディフェンスの補強を進めている感じのフィラデルフィア。このドラフトでもCBなのかEDGEなのかを上位で指名すると言われていました。
一方で自慢の超強力オフェンスラインに欠員が出ているため、そこの手当ても急務。比較的豪華な指名順を使ってどのように立ち振る舞うのか注目です。

《もともと》
1巡目22位
2巡目50位
2巡目53位
4巡目120位
5巡目161位
5巡目171位
5巡目172位
6巡目210位

《結果》
1巡目22位:クインヨン・ミッチェル(CB)
2巡目40位:クーパー・デジーン(CB)
3巡目94位:ジェイリックス・ハント(EDGE)
4巡目127位:ウィル・シプリー(RB)
5巡目152位:エニアス・スミス(WR)
5巡目155位:ジェレマイア・トロッター・ジュニア(LB)
5巡目172位:トレバー・キーガン(IOL)
6巡目185位:ジョニー・ウィルソン(WR)
6巡目190位:ディラン・マクマーン(IOL)

まず積極的なトレードが見事です。
気がつくと6巡目以上でひとり増えてます。
IOLがふたりとも下位になってしまいましたが、上位でしっかり順位以上のプレイヤーを指名できてますね。
ミッチェルとか10位以内でもおかしくなかったし、デジーンも1巡級です。あとトロッター・ジュニアも3巡目に出てもおかしくない逸材だとの見方もあったみたいです。
これはやりましたね。素晴らしいと思います。

ワシントン・コマンダーズ(B+)

1巡目2位でのQB指名は天命として、オフェンスライン、ワイドレシーバー、コーナーバックあたりも欲しいところです。
FAでも積極的に動いており、他チームから主力級を何人も招き入れてますのでこのドラフトはQB以外はほんとの意味での「補強」のためのイベントです。

《もともと》
1巡目2位
2巡目36位
2巡目40位
3巡目67位
3巡目78位
3巡目100位
5巡目139位
5巡目152位
7巡目222位

《結果》
1巡目2位:ジェイデン・ダニエルズ(QB)
2巡目36位:ジャーザン・ニュートン(DT)
2巡目50位:マイク・セインリスティル(CB)
2巡目53位:ベン・シノット(TE)
3巡目67位:ブランドン・コールマン(OT)
3巡目100位:ルーク・・マキャフリー(WR)
5巡目139位:ジョーダン・マギー(LB)
5巡目161位:ドミニク・ハンプトン(S)
7巡目222位:ジャボンテ・ジーン=バプティステ(EDGE)

2巡目3連発が豪華ですね。正直シノットをこの順位で採るのはどうだったのかと思いますが、1巡目が確実視されてたニュートンを2巡目で採れてますので良しとしましょう。
このドラフトが成功だったかどうかはダニエルズの活躍にかかっている気がします。
なんか本人のキャラクターと言い、まわりの雰囲気と言い、RG3を指名したときにそっくりですね。
RG3じゃダメじゃねーかってツッコミもあるかと思いますが・・・。

シカゴ・ベアーズ(B+)

今年のドラフトの主役はNFC北地区に固まっていると言って過言ではありません。まずは主役の一角、全体1位を持つシカゴ。
所持する全体1位でQB指名は必至。そのほかオフェンスおよびディフェンスのラインを補強したいところです。
ただそもそも指名権の数が少なく、かつ上位に偏っているのでその時点でのベストアベイラブル指名を貫くという考え方もあります。

《もともと》
1巡目1位
1巡目9位
3巡目75位
4巡目122位

《結果》
1巡目1位:ケイレブ・ウィリアムズ(QB)
1巡目9位:ローム・オダンゼ(WR)
3巡目75位:キーラン・アメガジェ(OT)
4巡目122位:トーリー・テイラー(P)
5巡目144位:オースティン・ブッカー(EDGE)

少数精鋭の指名ですが、9位でのオダンゼ指名はナイスショットのような気がします。
あとはイエールのオフェンスラインを指名したり、パンターを指名したり、やりたい放題臭が漂うドラフトになりました。
アメガジェはこんな選手

で、聞くところによると素質枠なのだそうです。
んで、噂のトーリー・テイラー。今年アイオワ大学からドラフトされた4人の選手のうちのひとりですが、どんな選手なのかはよくわかりません。ただブリーチャーレポートには「昨シーズンのアイオワで最も重要なプレイヤーだった。シカゴにも必ず変化をもたらすだろう」的なことが書かれてます。
とにかく応援するのみですね。

デトロイト・ライオンズ(B)

地元デトロイト・ライオンズ。バリー・サンダーズ含め大声援を受けてましたね。
オフェンスは素晴らしい選手がそろってますが、ディフェンスは各ポジションもう1枚ずつ良い選手がほしいかもです。
あと、IOLですね。FAでベテラン選手は獲得したのですが、チームの象徴となってくれるような良い選手がほしいです。
ちょっと要求高めですが、ライオンズはいまやスーパーボウル制覇を狙うチーム。妥協は許されません。

《もともと》
1巡目29位
2巡目61位
3巡目73位
5巡目164位
6巡目201位
6巡目205位
7巡目249位

《結果》
1巡目29位:テリオン・アーノルド(CB)
2巡目61位:エニス・レイクストロー・ジュニア(CB)
4巡目126位:ジョバンニ・メイヌー(OT)
4巡目132位:シオーネ・バキ(RB)
6巡目189位:メキー・ウィンゴ(DT)
6巡目210位:クリスチャン・マホガニー(IOL)

上位でCBふたり行きました。
彼ら以外ではオフェンスラインふたりとひとりのディフェンスラインを指名してますね。
210位で指名のマホガニーはなぜかYouTubeでハイライト見たことあります。てことは本来もっと上位で指名されるべき選手だった可能性がありますね。
いずれにしても開催地の地元チームにドラフトされるのって気持ちいいだろうな。

グリーンベイ・パッカーズ(A)

3巡目までに5つ以上の指名権を持っていたチームは3つあるんですが、そのうちのひとつがパッカーズ(あとはワシントンとアリゾナ)。
1巡目トレードアップという予想も結構ありましたよね。
有名どころのベテランが抜けてますます若いチームになりましたが、一部その穴が埋まっていないのでそこを即戦力でカバーしたいといった雰囲気でした。具体的にはオフェンスラインとラインバッカーですかね。

《もともと》
1巡目25位
2巡目41位
2巡目58位
3巡目88位
3巡目91位
4巡目126位
5巡目169位
6巡目202位
6巡目219位
7巡目245位
7巡目255位

《結果》
1巡目25位:ジョーダン・モーガン(OT)
2巡目41位:エジェリン・クーパー(LB)
2巡目58位:ジェイボン・バラード(S)
3巡目88位:マーショーン・ロイド(RB)
3巡目91位:タイロン・フーパー(LB)
4巡目111位:エヴァン・ウィリアムズ(S)
5巡目163位:ジェイコブ・モンク(IOL)
5巡目169位:カイタン・オラデポ(S)
6巡目202位:トラビス・グローバー(OL)
7巡目245位:マイケル・プラット(QB)
7巡目255位:ケイレン・キング(CB)

的確にほしいポジションを狙い撃ちしてきました。2巡目までの3人で抜けたバクティアリ、キャンベル、サベージそれぞれと同じポジションを指名してるのはパズルを見てるみたいで爽快ですね。
特にエジェリン・クーパーは25位をこちらにしても良かったレベルの選手だと思うので(まあOTとLBだったら普通OTを1巡にしますけどね)、期待が持てます。
こまかく順位は変わりましたが、11人きっちり指名できました。ここもうまくやりましたよね。

ミネソタ・バイキングス(A)

ふたつの1巡指名権を持ち2日目指名権ナシという台風の目、バイキングス。再注目だったのはふたつの1巡目指名権を両方使ってドレイク・メイあるいはJJマッカーシーを採りにいくという展開ありやなしや、というところでした。
それ以外ではオフェンスラインを強化したいところですが、なにぶん2日目指名権がありませんのでQB獲得最優先ですね。

《もともと》
1巡目11位
1巡目23位
4巡目108位
4巡目129位
5巡目157位
5巡目167位
6巡目177位
7巡目230位
7巡目232位

《結果》
1巡目10位:JJマッカーシー(QB)
1巡目17位:ダラス・ターナー(EDGE)
4巡目108位:カイリー・ジャクソン(CB)
6巡目177位:ウォルター・ラウズ(OT)
6巡目203位:ウィル・ライチャード(K)
7巡目230位:マイケル・ジャージェンズ(IOL)
7巡目232位:リーバイ・ドレイク・ロドリゲス(DT)

ダラス・ターナー指名できてるよ!!!こりゃ凄い。
よくわからないチームが上位でQBを指名したときは焦りましたが、間一髪かわしてお目当てのJJマッカーシーを指名しつつ、もうひとつの1巡指名権を温存して、しかも指名したのがダラス・ターナー。できすぎです。
5巡目ふたつ失ってますが、まあこれは致し方ないですね。ダラス・ターナーですから。

こちらもぜひご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?