見出し画像

モノをすてるということ。

みなさんおはこんばんにちは。とりもちです。
本日は5月1日、そう丸亀製麺で釜揚げうどんが半額の日です。
ぜひお昼にどうぞ。いか天とかしわ天おすすめです。
さてさて最近の私ですが、鬱が時々顔をのぞかせnote.の更新も毎日は難しくなっております。今日は近年まれにみる早起き。んで夜勤入り予定という。
断捨離でもしようかなと考えております。


断捨離の話

みなさん断捨離してますでしょうか。一時期私はミニマリストになりたかったことがありまして、モノが少なかったのです。ただし手放したけどやっぱりほしいとなってプレ値で買い戻したものもちらほら。もっと考えてから手放せばよかったと後悔しております。
今はシンプリストというんでしょうかなんとも中途半端な生き方をしております。今までの部屋がモノであふれかえっていたマキシマリストよりいいですけれども。
はてさて一番手放してもなんとかなるじゃんって思ったものを紹介します。テレビですね。55型の大きいテレビがあったのですが、勉強や仕事の疲れでテレビなんて見ている暇がなかった、そもそもリモコンどこいったが多いが手放すきっかけ。新聞を取っていたので身の回りの出来事には事欠きませんし、スマホの時代ですからLINEニュースやらなんやらで情報は自分で選び取れるのも大きいです。最近は新聞もいらないなと思っております。
あとはスニーカーや衣類でしょうか。
必要最低限のものだけ残してサヨナラしました。履かないでかざっていたなんてスペースの無駄…。いやその当時はそれがキラキラしたものにみえてすごく好きだったんです。目が覚めたというより考え方が変わったというか。コーディネートを勉強する良い機会になったのでモノとの出会いに感謝しております。
なければないで人は工夫することかできるのだなと実感しております。より考えるようになったというか、昔の貧乏時代(今も大して変わらないけど)の知恵がよみがえったというか。

なかなか捨てられないあなたへ小話

私もマキシマリストでモノへの執着が捨てられなかったです。
捨てられない気持ちがよく分かります。
私が捨てられるようになった方法を教えます。それはズバリ隠すことです。
1か月間タンスや物置の奥深くに捨てたいけど捨てれないものを隠して見えなくして生活しましょう。人は忘れる生き物なので隠したこと自体は覚えておけるように一か月後のスケジュールに書いておくことをおすすめします。私は隠す→忘れる→モノが見つかる→捨てようとしていたことを忘れて捨てられないのパターンになったことがあります。
隠したものがなくては不便だなと最初の1週間くらいは思うんですよ。それを乗り越えられればなくても生活できるようになります。私は捨てる時になくても困らなかったなって感覚になったので、この感覚さえつかめればってかんじですかね。断捨離ライフ楽しんでください。

では今日は長々と書きましたのでここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?