見出し画像

何年越しでもずっと大事な存在

昨日久しぶりに大親友と会った、時間にして約2時間程度の短い時間だったけど、とても充実した有意義な時間だった。

高校時代からの友人で、大学時もちょいちょい遊んで二人で弾丸旅行に縁結び行ったりとか、一番深く大事に想ってるヤツでして。武士道大事にする面白い子だったんだけどね、お互い社会人になってから物理的に疎遠になって、知らん間にお互い結婚して(相手は国際結婚して旦那さんが外人)。

近場まで遊びに来ているというので、喫茶店でしゃべった。旦那さんとは初めましてだったけど、私が話した内容などを伝えるべく英語で隣の席の旦那に説明する親友の姿を見ててとても頼もしく、たくましく感じた。と、同時に自分の英語も衰えたなーとちょっぴり寂しくもなった(帰国子女なんで笑)まったく日常に英語を必要としない生活をずっと続けていると、なじんでいた英語もさーっと消えていくわけですよ。発音とか自信ないし、もはや専門用語などはどう英訳したっけ?という具合。

妊娠したときとか、出産したとき、今の育児状況などを聞かれたので自分でもいろいろ振り返り、回想しながら答えてたんだけど懐かしくなったな…首を持ち上げるのに精いっぱいだったころとか、ハイハイができるようになったときの感動、喜びとか、そういうのをこの目に焼き付けるだけじゃなく、動画にも残してて本当に良かった、今の時代でよかったと思った。良くも悪くも人は忘れていくものだもんね。でないと脳みそパンパンで破裂する!w

こちらのことをよく話してた印象が強いけど、二人も今現在どうしているとか、今後どう考えているとか、そういうのが知れて嬉しかった。海外で暮らしていたのでもうほとんど会えることもないのかな、と思ってたんだけど、帰国するというので県は違えど身近に感じるってそれだけでなんか嬉しいんだな、と思った。普段家に子どもと二人でひきこもり生活だから余計にかな、人と会って話したりすることに本当に喜びを感じる。

もっともっと話したり聴いたりしたかったけど、それはまた今度に。時間は有限だから、大事にしないとね。一瞬、一瞬。忘れがちだけど。

さ、今週はハロウィンだ、楽しむぞ!頑張ろう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?