見出し画像

こんなお試しが。

ちょっと気になっているノート。
ダイアログノート。


使っている紙、三菱製紙の「金菱(きんびし)」というものを試してみたいという気持ちが沸いてきたとこで、実はお試しがあるという。

まずは、製品自体のサンプル、よく文房具屋さんで試し書きとして置いて有るような試用品を送ってもらい、試して返却するというもの。
実は他の方の試用にも使われているので、使い回しになっているというもの。注意書きにもあるが個人情報など、試す内容には注意したい。料金は往復の送料となります。
ノートのサイズ感、厚み、重さ、表紙や中の手触り、筆記具との相性や、自分のカバンやバッグとの相性、更には、手持ちの手帳カバーなどにはまるかどうかなど、実際の使用シーンをイメージしやすいのではないでしょうか。


そして、もう1つのお試しが、紙のみというもの。
ノートに使われている紙だけを購入して試すと言う事で、返送が不要になっている分、片道送料のみの価格となります。
ノートとしてのサイズ感や表紙の感じは置いといて、実際の中身の紙の書き具合、さわり具合を試す目的になりそうです。
自分で使っているお気に入りの筆記具で、綺麗に、ストレスなく書けるかどうかはやはり試し書きしてみないと分からないので、このお試しも良いかもしれません。実際、私自身、購入した手帳と筆記具が合わず、文字がかすれてしまうので、筆記具を変えた経験もありますので、この様な試用はありがたいかもしれません。


いずれの試用も、方眼とドットの両パターンが含まれるので、方眼かドットかの選択にも使えそうです。

他にも定期便というシステムもあったり、オマケ付きというのもあったり。
オリジナルカバーやアクセサリー類も面白いものがあって気になります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?