見出し画像

お絵かき工程:聖剣伝説Legend of Mana

アナログでイラストを描く時に、区切りの良さそうな段階で写真を撮ってるので、それを残してみよう!

1作目は、6月30日に投稿した聖剣伝説Legend of Manaのイラストです。

画像データを探して気付いたけど、言う程ポイントで写真を撮ってませんでした\(°ω° )/ナンヤテー

1.下描き

画像1

今更ですが、イラストはA4サイズのスケッチブックに描いてます。

この構図は、むかーし同人活動をしていた頃に作った同人便箋を元にしてます。
キャラクターを描く順番も、おそらく当時と同じかなぁと。
ちなみに、女主人公→コロナ→サンドラ→フラメシュ→リュミヌーの順に描いてます。
シャープペンで描くので、その後の塗りのことを考えてあまり描き込まないようにと思いつつも、後半に進むに連れて濃くなってますね。

2.ペン入れ

画像2

下描きを元に、ペン入れをしつつ整えていきます。
ついつい描き込んでしまうクセがここでもちょっとずつ出てます(  ー̀ н ー́ )
使っているペンはアイプラスで、リフィルはSlicciesの0.3ブラックが主です。
箇所によっては、サラサクリップの0.4ブラックも使います。

この写真は消しゴムをかける前なので、下描きの線がまだ残ってます。
インクにもよりますが、ちゃんと乾いてから消しゴムをかけないと泣きを見ることに・・・

3.色塗り

画像3

工程がだいぶ先に進んだ段階での写真になってしまいました。
色鉛筆で塗っているので、部分的に反射してますね(´*ω*`)

塗る順番としては、左側にいるキャラクターからになってます。
右利きなのもあって、塗ったところを手で汚したくないな、と。
でも、手が触ってしまう箇所には、紙を置いて触れないようにはしてます。
キャラクター1人が終わってから次のキャラクターに行く、という流れ。
同じ色を使うとわかっていても、行ったり来たりはしないです。

4.完成

画像5

スケッチブックをスキャンして、リング部分をトリミングします。
それ以外はほとんどいじらないです。

色塗りの写真の時点で、塗りはほぼ終わったような気がしますが、どうしても細かいところが気になって、ちょっとずつ塗り足してしまうという。
塗り終えるのをいつにするのか、自分でも決めづらかったりします。
あまり重ねるとクドくなるし、紙が反ってくるので、ちょうど良いところを決めなければですね。

今回のイラストで描いてて一番楽しかったのは、フラメシュ(右下)でした。
くるくるしたヘアスタイル、可愛くていいなぁ(*´ `*)

ここまで見ていただき、ありがとうございましたꕤ*.゚

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,147件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?