今日も青はブルー(0705)#333

 嵐の前の静けさ。先ほどまで凄まじい勢いで降っていた雨がぴたりと止み、一時的に落ち着いている。遠くから、大きな雨の足音が聞こえて来る。はじめての土佐の台風。万事は尽くした。杞憂に終わるかもしれない。

 究極の二択、と言えば大袈裟だが、この夏最大の祭りが被ってしまった。一つは今年で4回目、3年ぶり現地開催となるノトゲキの本番。もう一つは、これを見なけりゃ高知県民とは言わせない、土佐のよさこい。日取りは、よさこいが十日でノトゲキは十二日。全く被ってないのだが、ノトゲキの方は運営である以上前日入りは必須であり、予算も限られているため高知から石川への軽自動車貧乏旅行である。

 思えば、工芸の五月、諏訪の御柱、松本ぼんぼんと、ここぞというものを見逃してきた。当然、今回もどちらを優先すべきはわかっているし、もう腹は決まったのだが、3年ぶりのよさこい、せっかくなので現地でと、意気込み勇んでいたので堪えるものがある。

 ついでに言えば、移動がお盆期間なので高速道路の渋滞や各所の値上がりも憂鬱にさせる要因である。

 雨音が近づいてきた。巨大な雨雲とともに膨れ上がる悶々とした思いは、台風とともに去ってくれれば良いがはてさて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?