見出し画像

えんとつ町のコーヒー屋さんで過ごす素敵な休日

みなさん、こんにちは。

今日は、「えんとつ町のコーヒー屋さんで過ごす素敵な休日」というテーマでnoteを書こうと思います。


4月1日から6月30日までの期間限定で、渋谷にカフェがオープンしています。

その名も

「CHIMNEY COFFEE × 000cafe」


画像1



CHIMNEY COFEEという名前と、この店舗デザインを見てピンとくる方もいるかもしれませんが、キングコングの西野亮廣さん(正確にいうと、(株)CHIMNEY  TOWN)が運営するカフェです。

どうしても行きたかったのですが、4月になってから忙しくてすぎて、なかなか生活のペースが作れず、時間の確保ができていなかったのですが、本日、ようやく訪問することができました。


このお店の責任者は、新入社員の「べぇくん」

彼には一度、飲み会で会っていて、当時はインターン生だったのですが、なんだか人懐っこくて、とても好感の持てる青年でした。

それから後も、べぇくんのFBなどを見てコメントしたりしていたのですが、今や新入社員となり、カフェの責任者を任されるようになっているのを見ると、なんだか息子の友達が頑張っているような感覚で嬉しくて、応援したい気持ちもあり、店を訪れました。


とても、雰囲気の良い落ち着いたカフェで、感染症対策もしっかしされていて安心してコーヒーが楽しめました。

僕は、コーヒー中毒かと言われるくらい、コーヒーを飲みますが、香りもよく、えぐみのない、スッキリとした味わいのコーヒーでした。酸味が強いわけではないので、誰でも飲みやすのではないかなぁ、と感じる味わいでした。

画像3

画像4

そして、コーヒーと一緒に注文したものが、フィナンシェです。

こちらは、ちひろ菓子店さんが提供しているものらしいのですが、絶品でした。僕はお菓子に詳しいわけではないですが、表面は少しだけサクっとしていて、それでいて、中はふんわり、しっとりしていて、なんとも素敵な食感でした。

味も甘すぎず、僕好みでした。本当に美味しかった。
(美味しかったので、妻にお土産として買って帰ることにしました。)


実は、CHIMNEY COFEEには、娘と一緒に行ったのですが、店に着くなり、娘はベビーカーで寝てしまったので、僕として、静かにゆっくりとコーヒーとフィナンシェが味わえました。

寝ててくれた娘には、感謝、感謝です。


明日から、緊急事態宣言が出されるということで、その前に、日頃の激務に追われる日々から解放されて、ゆっくりと素敵な時間を過ごすことができました。

スタッフのみなさん、本当にありがとうございました。


この記事を読んでくれたあなた。ぜひ一度足を運んで見てはいかがでしょうか。

それでは、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?