本多福太郎

市役所勤めの建築士が思う、マイホームやまちづくりについて、また、これまでの経験を通して…

本多福太郎

市役所勤めの建築士が思う、マイホームやまちづくりについて、また、これまでの経験を通して、家事や育児、離婚など、自分の体験をゆるーく記事にして行きます。 #西野亮廣エンタメ研究所#タムココサロン

マガジン

  • 家事・育児のアレコレ

    夫婦間のコミュニケーションや、僕なりの家事・育児での気づきや経験を綴っています。 こんな考え方もあるのか!という気づきのきっかけにしてくれたら嬉しいです。

  • マイホームを検討している方が最初に読むnote

    マイホームを検討するときにハウスメーカーやモデルハウスに行く前に、読んで欲しい、元建築事務所勤務の公務員が送るアドバイス集です。 無料なので、一度、目を通してみてください。

最近の記事

大きな夢はないけれど、オモロく生きていきたい

みなさん、こんにちは。 今日は、「大きな夢はないけれど、オモロく生きていきたい」というテーマでnoteを書こうと思います。 僕には、人に語れる大きな夢はありません。 ただ、目の前に与えられた仕事は、他人よりもクオリティ高く、理解深く、こなしたいと思うし、家事や育児も、人任せにするよりも、積極的にやるようにしています。 そんな僕を見て、 「お前は真面目やな〜 一体、何が楽しいんだ?」 という人が多くいます。 これは、学生時代から結構言われていて、僕の中のコンプレッ

    • みなとみらいの散策

      みなさん、こんにちは。 今日は、「みなとみらいの散策」というテーマでnoteを書こうと思います。 株式会社UWSENTERTAINMENTという会社をご存知でしょうか。 UWSとはUNDER WATER SPACEの略で、「水の中の宇宙」を創り出すクリエイター集団のことです。 そんなUWSが横浜で「宇宙旅行アクアリウム」というテーマでイベントをやっていたので、遊びに行ってきました。 会場の入口には、宇宙人のお姉さんが受付をしていて、受付が終わったらいよいよ入場します

      • 今の自分に見合ったコミュニティはどこか

        みなさん、こんにちは。 今日は、「今の自分に見合ったコミュニティはどこか」というテーマでnoteを書こうと思います。 インターネットが民主化して20年以上が経過し、今では、個人でなんでも発信できる時代になりました。 正解を探すには、スマホを開けばよくて、簡単に正解に辿りつけるようになった今は、昔に比べて正解を出せることに、価値がなくなっているような気がします。 このように、個人でできることが多くなったことで、逆に価値が高まっているのがコミュニティだと感じています。

        • あれもこれもやりたいのに時間が足りない

          みなさん、こんにちは。 今日は、「あれもこれもやりたいのに時間が足りない」というテーマでnoteを書こうと思います。 最近、何故だかわかりませんが、自分の中でやりたいことがいろいろと溢れています。 まず、旅行に行きたい。 これは、もちろん今すぐにというわけではないのですが、国外も国内も、旅行したい熱が高まっています。 願望を書くだけなら自由なので、国外では、ドイツ、イタリア、イギリスに行きたいと思っています。 3国ともに共通しているのは、サッカーの4大リーグの一つ

        大きな夢はないけれど、オモロく生きていきたい

        マガジン

        • 家事・育児のアレコレ
          57本
        • マイホームを検討している方が最初に読むnote
          29本

        記事

          死ぬほど辛かった離婚によってもたらされたもの

          みなさん、こんにちは。 今日は、「死ぬほど辛かった離婚によってもたらされたもの」というテーマでnoteを書こうと思います。 2015年10月、元妻が男を作り子どもをおいて家を出て行ってしまうという事件が起きました。 これはあまりにもショックで、でも、僕自身や子どもたちの生活は続くわけで、今振り返ると、あの時は、どうやって日々、生活していたのだろうと、不思議になります。 その後、離婚調停を経て、2016年6月に離婚が成立しました。 実際にもとつまが男を作ってから約1年

          死ぬほど辛かった離婚によってもたらされたもの

          前に進んでいるかどうかを考えると不安になる

          みなさん、こんにちは。 今日は、「前に進んでいるかどうかを考えると不安になる」というテーマでnoteを書こうと思います。 僕は、この4月に職場環境が変わるまで、7年半もの間、同じ環境で仕事をしていました。 実際に扱う事業が変わっても、根本的なものは変わらないので、当然ですがマンネリ化していきます。 最後の2年間は、本当に仕事に行くことが辛く、どうにかして辞められないものか、と真剣に考えるくらい、自分が成長できる環境ではなくなっていました。 そんな状況を打破すべく、4

          前に進んでいるかどうかを考えると不安になる

          テレワークには日光と風が必要だ

          みなさん、こんにちは。 今日は、「テレワークには日光と風が必要だ」というテーマでnoteを書こうと思います。 本格的にテレワークを始めて間もなく2ヶ月になります。 仕事が忙しく、自宅で作業をしていても、21時頃まではPCと睨めっこしているような状況です。 この21時というのも、僕が自分でなんとなく決めている終業時刻で、やることは山ほどあります。 しかし、これをいつまでもダラダラやっているとエンドレスになるため、長くても21時まで、と決めて仕事をしています。(といって

          テレワークには日光と風が必要だ

          産後クライシスって、あったっけ?という合格点

          みなさん、こんにちは。 今日は、「産後クライシスって、あったっけ?という合格点」というテーマでnoteを書こうと思います。 妻から、 「ウチって、産後クライシスって、あったっけ?」 と、質問されました。 「産後クライシス」というのは、出産後に夫婦関係が悪化する現象のことです。 妻が夫に対してイライラをつのらせるケースが多い傾向があります。 約1年前に、妻が娘を出産し、産婦人科から家に戻ってきてから、約1ヶ月は家事については、僕が行っていました。 コロナ禍という

          産後クライシスって、あったっけ?という合格点

          明治神宮のパワーを全身で浴びてきた

          みなさん、こんにちは。 今日は、「明治神宮のパワーを全身で浴びてきた」といテーマでnoteを書こうと思います。 4月25日に緊急事態宣言が出されてからというもの、仕事は原則テレワークになりました。 事務的作業なので、特に大きな問題は何のですが、職場に慣れたり、同課の人たちとのコミュニケーションが取れる前にテレワークとなったため、そういう意味では多少大変なところがあります。 一方で、娘の成長を横目に見ながら仕事ができるというのは、父親としては、とても良い環境で、本当にあ

          明治神宮のパワーを全身で浴びてきた

          保育園に子どもを預けるか、それが問題だ

          みなさん、こんにちは。 今日は、「保育園に子どもを預けるか、それが問題だ」というテーマでnoteを書こうと思います。 娘が生まれて1年が過ぎました。 妻は、娘の生後2ヶ月から在宅で仕事をしていますが、娘の世話を1番に考えて、生活していてくれているため、仕事については、小遣い程度といった規模感です。 しかし、妻は仕事が好きなので、これまでやってきて、もっと仕事に集中したいという気持ちが芽生えているように思います。 僕も現在は、緊急事態宣言中のため、在宅でテレワーク中で

          保育園に子どもを預けるか、それが問題だ

          部活で学んだ他人とのモチベーションの違いを認めること

          みなさん、こんにちは。 今日は、「部活で学んだ他人とのモチベーションの違いを認めること」というテーマでnoteを書こうと思います。 僕は、中学、高校と吹奏楽部に所属していました。 中学でも、高校でもそうでしたが、部活動に入る人のモチベーションは、みんな違います。 ものすごくやる気があって、コンクールなどの演奏会で結果を残したい者もいれば、ただ、楽しく楽器が演奏できれば良くて、上手くなることに重きを置いていない者もいます。中には、友達に会うため、なんて人もいます。 大

          部活で学んだ他人とのモチベーションの違いを認めること

          不安にはなるけれども、勉強はしないという人の謎

          みなさん、こんにちは。 今日は、「不安にはなるけれども、勉強はしないという人の謎」というテーマでnoteを書こうと思います。 新型コロナウイルスが蔓延し始めてから約1年半が経過しました。 最初のころは、どのような状況で感染するのか、感染したときにはどのような症状が出るのか、死亡する確率はどれくらいなのか、また、対処方法はあるのかなど、わからないことだらけで、世界中が恐怖を感じていたと思います。 テレビでは、連日、感染者数や重症者数、そして死亡者数を報じて、国民の不安を

          不安にはなるけれども、勉強はしないという人の謎

          難しいことを簡単に伝えることの重要性

          みなさん、こんにちは。 今日は、「難しいことを簡単に伝えることの重要性」というテーマでnoteを書こうと思います。 以前、建築設計事務所で働いていたときに、特に気をつけていたことがあります。それが、タイトルに書いた、 「難しいことを簡単に伝えること」 です。 クライアントに対し、設計内容や、工法、材料など、思わず専門用語のオンパレードになりそうな説明をするときに、どれだけわかりやすく伝えることができるのかは、建築士としての技量の一つだと僕は考えていました。 難しい

          難しいことを簡単に伝えることの重要性

          現代日本の成り立ちを学校で教えないのは何故だろう

          みなさん、こんにちは。 今日は、「現代日本の成り立ちを学校で教えないのは何故だろう」というテーマでnoteを書こうと思います。 先日、ニュースで、日本テレビ社長が、番組内で差別的発言があったとして、北海道アイヌ協会に謝罪をするニュースが流れていました。 これを見ていた妻が、 「昔のアイヌ民族というのは、日本人なのかな」 という疑問を持ちました。 そこで、僕は、 「アイヌ民族は北海道の先住民だよ。そもそも北海道が日本の歴史で登場するのは江戸の末期〜明治初期の屯田兵

          現代日本の成り立ちを学校で教えないのは何故だろう

          働き方の多様性について

          みなさん、こんにちは。 今日は、「働き方の多様性について」というテーマでnoteを書こうと思います。 2018年に「働き方改革関連法案」が国会で可決されて以来、あらゆるところで働き方の議論がされていると思うが、その中でよく言われることは、残業時間の上限を設けたり、休日出勤を制限するなど、企業側が従業員の働く時間を制限するというものがほとんどです。 僕は、個人的はこれに違和感を覚えています。 なぜなら、働くことが大好きで、家に帰って余暇を過ごすより、仕事をしていたい人も

          働き方の多様性について

          娘の成長速度が速すぎて焦る父

          みなさん、こんにちは。 今日は、「娘の成長速度が速すぎて焦る父」というテーマでnoteを書こうと思います。 このnoteには、娘の成長記録的な側面もあって、できるようになったことや、育児に関する悩みなどを書いてきました。 先月末に初めて一歩を踏み出したときは、それはもう感激でしたし、テレワークのおかげで、その場面に立ち会えたというのは、本当に嬉しいものでした。 それから、まだ数日しか経過していないものの、毎日歩く歩数は増えていくし、今では立ち上がった状態から、膝を曲げ

          娘の成長速度が速すぎて焦る父