見出し画像

仕事納め/明日読む本

 ひたすら美味しいものを食べてお腹いっぱいになったクリスマスが終わり、今日で仕事も納まりました。すでに休暇に入った人も多く、職場は全体的にのんびりモード。
 わたしは机の上の書類の山をがんばって崩しました。それだけでまるまる2時間かかってしまった・・・。整理整頓という作業にどれくらいの時間がかかるものなのか、自分でよくわかっていないんですが、こんなものですか?もっと早くできますか?
 机の上だけで集中力が切れて、引き出しの中のゴチャゴチャはそのままです。まあいいや、すべてをきれいにしようとしたら、莫大な時間がかかりそうだし・・・。
 とにかく紙類がとっちらかっていたので「住所不定の紙をなくすこと」を目標に、捨てるか、ざっくりとした内容ごとにファイルにまとめるか、しました。あるいはスキャンしてデータ化。(余裕がないと絶対にできませんね!)それにしても、紙がいろんな方向にぴろぴろしていないだけで、随分とすっきりしたものですね。来年は「机上をさまよう書類」を作らないことをまず意識しよう。

 そして、ようやく!声が出てきました。カスカスだけど最低限の会話はできるようになり、ひとまずホッとしました。でもまだしばらく油断は禁物です。(結果的に、この年末年始は友人との忘年会・新年会はゼロ・・・)

 とはいえ、もともと明日からは博多に行く予定になっていました。今朝あたりまでは、全然遊びに行きたい気分じゃなかったのですが、仕事が納まった&声が出てきた嬉しさで、テンション上がっています。
 仕事帰り、旅行の移動中に読む文庫本を探しに行き「宝石商リチャード氏の謎鑑定」を見つけたので買いました。そういえばnoteで誰かが激推ししていたなぁと思って・・・
 その本屋の「旬の本・話題作」コーナーに置かれていたし、やっぱり人気があるんだろうなあ!

 面白すぎてあっという間に読み終えてしまうかもしれないと心配になり、1ページもめくってないけどとりあえず2作目まで買いました。

 1泊2日の旅行の予定は、1日目がライブ、2日目はノープラン・・・だったのですが、旅行ガイドを立ち読みしたら、実は行ってみたかった場所があったことを思い出しました。体力残ってれば行きたいな~。ますます楽しみ!

#日記 #エッセイ #仕事納め #空間を整える