見出し画像

【桜木町駅】なぜか野毛山動物園に行く事に…

サンマーメンを食べた3人は、動物園通りを通り再び桜木町駅へと歩を進めました。

道中で左手に綺麗なお花屋さんがあり、妻が花を見ていると突然「野毛山動物園って無料やねんて~」と言いました。

どうやら花屋の店先に野毛山動物園のポスターが貼られていたようです。

私はホテルマンダリンの裏手に動物園があるのは知ってましたが、初めて訪れるべき横浜の観光地は、やはりみなとみらいだと考えていました。

そのまま桜木町駅に向かいながら「へぇ~、無料!凄いなぁ野毛山動物園いいなぁ」と軽い感じで話しながら歩きだしました。

すると横を歩いていたおじさんが突然、「野毛山動物園はあっち反対だよ、入園は4時までだから早めに行ったほうが良いよ」と親切に教えて下さいました。

我々は「あ、はい!有り難うございます」と答え、三人で顔を見合わせて「じゃあせっかくやから行こうか~」と急遽野毛山動物園に行く事になりました。

そしてたった今来た道を再び戻って、野毛山動物園へと向かいました。

野毛山公園

けっこう急な坂道を登って野毛山公園を越えると動物園の入り口が見えてきました。

野毛山動物園入口

入園料はやはり無料でした、すごい!

祝日という事もあり、園内は家族連れで賑わっていました。

撮影スポットも沢山あるので、皆様も是非とも野毛山動物園で写真で撮影をしてください。

撮影スポット①
撮影スポット②

ランドマークタワーが後ろに写っているので、スポット②もおススメです。

園内の動物も種類が豊富でかなり沢山います。

では、いつものコーナー動物を探せ!

レッサーパンダ
ホンドタヌキ
キリン
シマウマ
フラミンゴ
アリクイ
ダチョウ
フサオマキザル
ペンギン
コンドル
ツキノワグマ
ニホンツキノワグマ

まだまだ動物たちは沢山いたのですが、画像が多すぎるのでここで一旦終わりとさせていただきます。

私はこちらで初めて本物のアリクイを見たのが一番嬉しかったです。

本当に素敵な動物園だ‥

我々はそのまま野毛山展望台へと向かいました。

こちらは夜景が大変に素敵なスポットだそうですが、日中でも桜とハナミズキが綺麗に咲いていました。

野毛山展望台のバスケットコート
日米国際親善友好の象徴
展望台からの景色

展望台には、公園とバスケットコートもあるので地元の中高生が沢山いました。

「こんな綺麗な町で生活したら楽しそうだなぁ~」

私はもしも次の人生があるのであれば、桜木町で人生をスタートするのも良いなと考えていました。

ブラッシュアップライフの影響でしょうか…

つづく

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,348件

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか? 気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!