見出し画像

メルカリで買ったアナログすぎるカービィのカレンダー。使い方次第で多機能になった件

正直な話、商品が出品されて手元に届くまで、自分の購入したものがカレンダーだとは気づきませんでした。

デザインが可愛くて、手元に置いておいたら癒されそう。ただそれだけの理由で購入したから。

しかし、商品が到着してからカレンダー機能があることを知り、試してみることに。

月は麻雀の点棒みたいな形状をした棒の側面4つに書かれており、それが3つで12か月分。

日はサイコロ状の物体に0~9の数字がうまい具合に配置されています。(0・1・2はどちらにも書かれている)

ここまで目を通していただいた方は察しがつくと思いますが、毎日日付を変えるのはまぁめんどくさい…

カレンダーも良いけど、もっと他の使い方はないか?

そう考えた結果、2つの使い方を思いつきました。

一つは月が書かれた棒に白い紙を巻いて、模様を描くことで麻雀の点棒にするというもの。

うん、実用的♥

もう一つはお茶碗を用意することでチンチロモドキができます。

ただ、サイコロは2つしかない上に0~9の数字がいびつに配列されているため、実質は1/12のゾロ目を出すゲームです。

※ちなみに筆者は12回投げたところ、ゾロ目はでませんでした(笑)おい確率、仕事しろ!

  • 置いておくだけで癒される

  • カレンダーとして使える

  • 紙を巻いて模様を描けば麻雀の点棒として使える

  • お茶碗を用意すればチンチロモドキが遊べる

こんな多機能な商品今までにあったでしょうか?

どうです?欲しくなったでしょう?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?