YouTubeでの音楽活動61

で、一旦仕切り直して、高評価数と再生回数の関係について書いていきたいと思います。

まあ当たり前と言えば当たり前ですが、一定以上の再生回数になると、それなりの相関関係が出てきます。

ただやはり完全なものではないんですよね。

Whitney Houstonの「I Will Always Love You」、再生回数13億位だったと思います。それに対してThe Policeの「Every Breath You Take」、約10億位です。

でも高評価数、「Every Breath You Take」の400万台に対して、「I Will Always Love You」が800万台。

まああの曲自体が相当なタイアップなので不思議なことではありませんが、まあ凄いとした言いようがありません。

ただ、こうしてみると、相関関係があるとまでは言えないと思います。相関係数相当低そうですから。

単に傾向の問題として捉えた方が自然でしょう。

ただやはり聴かれない曲に高評価が沢山付くことはないですから、やはり聴かれるに越したことはありません。

もちろん、このような作品は別格です。

ただ、やはり聴かれないことには何も始まらないんですよ。

そうするとやはり、チャンネル登録者数の問題に戻るんですよね。チャンネル登録者が少ないのに沢山聴かれる、というのは難しいですから。

チャンネル登録者数が増えれば、その分聴いてもらう機会は増えるでしょう。

で、結局以前書いたチャンネル登録者の増やし方の話になるんですよ。

ただ、チャンネル登録者数が一定数を超えた場合どうなるか、その点については書き残したままでした。

なので次回はその辺の話について書きたいと思います。

ほぼ書きたいことを書いていて、読んでいただけることも期待していませんが、もし波長が合えばサポートいただけると嬉しいです!。