時々音楽制作日誌③

ボーカルトラックの波形が残っていたのは本当に最後の方だけだったんですよ。

全部パーかよ!、って思い落胆したのですが、え~、と思いながら最初から聴いてみると、何故か最初から歌が聴こえるんですよ。

あれ?、と思いトラックをクリックしても波形が出ないまま。

上書きされているのかと思って特定の部分を削除しようとすると、全部消えてしまうし、「Cubaseで音が出るのに波形が出ない場合」の対処方法を検索すると、「Cubaseを再インストールしてください」という答えが...。

そんな暇ないよ~、と思い途方に暮れました。波形出なければVariAudioも使えないだろうし、それは酷だよ~、と。

もうどうしようもなくて、えい!っとVariAudio掛けたら、何故かそこに消えたはずの波形が表示されました(笑)。

まあ今回はあまり修正は掛けないつもりですが、やはりどの程度のずれなのかは確認したいですから。

COUNT DOWN TV見ていても、結構皆さんピッチが正確な訳ではないので、ピッチに拘り過ぎてケロケロさせてもいけないですからね(笑)。

元の画面に戻すとやはり波形は最後の方だけしか出ないのですが、まあこれで支障は無くなりました...。

火曜日はこの作業で無駄な時間を思いきり使ってしまいました。

この4連休はこれで終わりです...。

この土日で頑張ります...。

ほぼ書きたいことを書いていて、読んでいただけることも期待していませんが、もし波長が合えばサポートいただけると嬉しいです!。