作曲・編曲101

ではどうしたらサビに支配されずに、インパクトを持たせるか、というテーマに沿って書きたいと思います。

一番真っ当な方法はサビに負けないAメロなりBメロを作る、ということです。間違いなくいい曲になるでしょう。

でもやはりサビに負けないものを作るのは難しいでしょう。だからサビがサビな訳ですから。

で、オーソドックスな方法はサビを変形させてイントロを作る、というところだと考えています。

ポイントは必ず「変形させる」というところだと思います。そのままだと「サビ始まり」と変わりませんから。

実際自分の曲でも、そういう作りにした曲の方が再生回数が多いです。

前にも書いたことがありますが、イントロは曲のどこかから持ってきて加工するか、全く独立したものにするかのどちらかになります。

もちろん難易度は独立したイントロの方が高いし、上手くいけば最強の曲になります。

ただ、なかなかそこまでのイントロは作れないと思います。

で、曲で一番インパクトがあるのはサビである場合が多いから、ここから変形させると、やはりインパクトのあるイントロになるので、再生維持率は高くなるはずです。

ここで失敗すると、数秒で切られてしまう。

それって音楽の聴き方としてどうなの?、という気もしなくもありません。でもこれで「今の世の中は」と言ってもしょうがないんですよ。

これもタイパのせいだとか言われるかもしれませんが、決してそういうことでもないと感じています。

ヴェートーベンの第5だって、あの有名な動機が冒頭に無かったら、あそこまで有名な曲にはならなかったでしょうから。

昔から変わらないんですよ。こういうことって。

ほぼ書きたいことを書いていて、読んでいただけることも期待していませんが、もし波長が合えばサポートいただけると嬉しいです!。