高評価>登録者数

まるっきり何を書こうとしているか分からないタイトルですね(笑)。

タイトルが長くなるのもいまいちなので省略したのですが、YouTubeの話です。

大抵の曲って高評価数よりチャンネル登録者数が多い、ある意味当たり前のことです。

好きな曲を聴いて、そこからチャンネル登録するのだから、そのミュージシャンの曲全てが好きな訳でもなく、当然の現象です。

ただ、そうじゃない曲があることに気づきました。

yamaの「春を告げる」とか、一青窈さんの「ハナミズキ」、これだけではないと思いますが、高評価の方がチャンネル登録者数より多いんですよ。

当然高評価をしても、そのチャンネルに登録しない、ということはある話で、例えば自分の個人のアカウントで「THE FIRST TAKE」は登録していないけれど、LiSA×Uruの「再会」は高評価してますからね。

まああれはある意味「企画もの」ですから、それ自体に魅力を感じて登録する方も多いからこそ、あれだけの登録者数になっているのでしょうし、その中の全部が好きな訳でもないでしょうから、こういった逆転現象は起きないんだと思います。。

で、話を戻しますが、こういった逆転現象、もちろん、これって代表曲が「強すぎ」なので起きる現象だし、ある意味「一発屋」にもなりかねません。

ただこのお二人を「一発屋」と呼ぶ方、いないと思うんですよ。yamaであれば、100万人近くのチャンネル登録者数がありながら、そこすら超えている訳ですから。

他にもそこそこ高評価な曲があるからでしょう。

で、これって作り手からすれば凄く有り難いことだと思います。

まあyamaの場合、作り手ではないし、一青窈さんも作詞だけだから、「作り手」と呼ぶのとは少し違うかとは思いますが。

ただ曲にとってこれだけ幸福なことはないと思うんですよね。

ミュージシャンを超えた作品になっている、ということの証だと思うからです。

そういう曲、一生に一度でもいいから書いてみたいものですね。

ほぼ書きたいことを書いていて、読んでいただけることも期待していませんが、もし波長が合えばサポートいただけると嬉しいです!。