見出し画像

[レガシー]ドレッジ2023を考える~2023/06


なるほどね、Google検索でコレ引っ掛かるから閲覧数跳ねてるのか……

さて、だいぶ前のことになりますが2023/03/06に≪表現の反復≫と≪白羽山の冒険者≫がレガシー禁止となりました。
これでURマークタイドが落ち着いてくれれば……
え?≪タルモゴイフ≫追加した形で環境トップ?いい加減にしろ

私はDiscord等のグループに入ってないのでドレッジ界隈の情報はあまり入ってきませんが、久しぶりにMOで5-0したドレッジのリストがあったので紹介します。
もしドレッジDiscordあれば紹介してください。

土地に青が多めに採用され、≪渦まく知識≫や≪異世界の凝視≫が採用されているのが特徴です。またメインの勝ち筋が≪戦慄の復活≫による≪灰燼の乗り手≫と≪甦る死滅都市、ホガーク≫になっています。サイドには最近よく見る≪キオーラの放逐≫と、メインの青の多さを生かして≪意志の力≫が4枚採用されています。
あと記事上げてから気付いたんですが、≪ライオンの瞳のダイアモンド≫不採用ですね。赤味が抜けてます。土地基盤は最悪セファコロとフェッチと基本土地あればいいんでレガシー参入者に優しいのでオススメできますね。
レガシープレイヤー増えろ!デュアラン今のうちに買っとけ!

≪渦まく知識≫≪異世界の凝視≫は共に手札・デッキの不要牌を操作するために採用されています。前者はハンデスから、後者は引きたい牌をトップに残せます。また≪ナルコメーバ≫のやり取りには両者は欠かせないパーツとなるでしょう。

サイド後は墓地対策を≪陰謀団式療法≫で落とす、≪意志の力≫で打ち消す、≪厳格な放逐≫≪キオーラの放逐≫で置物バウンスする、≪虚空の力線≫≪フェアリーの忌み者≫で墓地対策する、の4択です。相手が青ければハンデスとバウンスだけでいいです。マークタイドは≪虚空の力線≫だけでいいです。デスタクと赤単プリズンは諦めていいです。あとは勝てそうな時に前方確認して倒しましょう。それだけです。

2023.06.15 ぶるべりP 著

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?