見出し画像

フィンランド滞在記⑮

⑮クオピオ(2日目)

2日目の朝。日差しが眩しいです。

画像1

今までの疲れをとるようにぐっすり眠って、
遅めの起床。(10時頃)
ゆったりシャワーを浴び、朝食を食べ、
ゆったりした時間を楽しみます。
この頃からです。
時間を気にしないで行動するようになったのは。
「何時まで何々を」って焦らない。
心と体の準備ができるまでじっくり時間をかける。

お昼過ぎに外出。目的だったスモークサウナは前日に行けたので、今日はノープラン。とりあえず「Tourist Information」に向かいます。

画像2

ここでバスカードをゲット。1DAYタイプ。
中央広場を歩いて、スマホで地図を検索。
…よし、ランドマークの「Puijo Tower」(プイヨタワー)に行くことに決定。

バスに乗り、10分足らずでバス停に到着。

画像3

ここから歩いて向かいます。
5分ほど歩くと、この景色。

画像4

タワーの下にジャンプ台があります。
地図を見たところ、スポーツセンターがあるらしく、アスリートが練習したりするようです。

画像5

(実際、ジャンブ台の脇の階段を走ってトレーニングする人達がいました)

途中、ほんのり紅葉が見れました。

画像6

高度が上がりますからね。平野部より早いのかな。。

タワーの入り口に到着。
受付で料金を支払い、エレベーターで上の階へ。
360度のカフェースペースがあるのですが、一旦通り過ぎて最上階へ。

画像7

扉を開けるとすごい風!!
手袋と帽子、ネックウォーマーを着用!
360度の景色、素晴らしいです。

画像8

画像9

画像11

スオミ(湖の国)ってことがよく分かります。
寒いけど、ずっと眺めていたくなる、そんな景色でした。

じっくり1周した後、カフェスペースに避難。
おしゃれな空間です。

画像10

で、注文。
コーヒーはマストとして、ちょっとつまみたくてドーナツも注文。

画像12

フィンランド語で「コーヒーください」って言いました。
通じた。。良かった。。
お店のお姉さんが「ミルク要る?」とフィンランド語で
聞いてくれました。
「maito(マイト。ミルクのこと)」の単語が聞き取れたので、「お願いします!」と返事。

ちょっとだけですが、フィンランド語でコミュニケーションできて嬉しかったです。(そういや、このお姉さんも最初からフィンランド語だったな。。。挨拶の段階で。。)

フィンランドのコーヒーとたっぷり甘いドーナツを食べて寛ぎます。
屋内は…いいね。。

閉店時間が迫ったので1Fへ降りて退出。
バスで広場まで戻ってきました。
この日の夕飯を買うために、Sokos デパートへ。
地下1階でしたが、かなりのスペースであらゆるものが売ってました。

入り用だったのでちょっとした文具も買いました。
で、食べ物を物色してたら「出前一丁」を発見!!
しかもしょうゆ味!
…迷わず3袋まとめ買い。
あとは、冷凍のミックスベジタブルとか、
お惣菜のパンとかチキンを購入。
うん、生活感出てる。
それから、豆類の量り売りにもチャレンジ。
同じ単価カテゴリーの豆だったらごっちゃに袋詰しても大丈夫のようでした。

自宅に戻り、IHで調理開始。
パネル表示がLEDデジタル表示。おしゃれ…。
さすが北欧デザイン。

画像13

ラーメンを作って、ミックスベジタブルを投入。
恐る恐る味見。。

画像14

…美味しい!ちゃんと日本人に合う味!大当たり!!
食が進みました。
胃袋が落ち着くのがわかりました。

食後は初めて、家庭の洗濯機に挑戦。

画像15

型番からググってマニュアル(英語)見つけて、試行錯誤。
洗いからすすぎ、脱水まで出来た感動ときたら…(涙)

SNSチェックして就寝。
クオピオ2日目の夜が更けていきます。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?