見出し画像

キャンドルを灯す

久しぶりの雨。

陽当たりのいい我が家のリビングも、今日は薄暗い。

こんな薄暗い日のささやかな楽しみは、キャンドルを灯すこと。

穏やかに灯るキャンドルの炎を眺めながら書いている。


日々の生活の中で、キャンドルを灯すという習慣などなかった。

キャンドル作りを始めた友人に、プレゼントしてもらった事。

そして同じ頃、キャンドルの炎を眺めることを、勧めてくれた人もいて、それならば、と気が向いた時間にキャンドルを灯し始めた。

確かに、落ち着く。

リラックス効果が相当あるように思う。


これまでのわたしの人生の道筋にはなかった、「キャンドルを灯す」という行為が、これから先のわたしの人生には存在するんだなと思うと、なんだかすこし嬉しくなった。


そういえば、過去に一度だけ、キャンドルにまつわる記憶がある事を思い出した。


子供達がまだ幼かったころの家族旅行。

泊まった旅館の、湖が見えるロビーでは、毎晩小さなコンサートが開催されていた。

40代くらいの男性のギターの弾き語りだった。

演奏する曲は、わたしよりもっと上の世代の人達に好まれそうな、懐かしの歌謡曲が中心だった。

聴いたこともない曲も多かった。

それでもわたしは、一緒に行くと言う、幼い娘を連れて、二夜連続でラウンジに通った。


その頃のわたしは、鬱病を発症して2年ほどが過ぎ、

まだまだ体調に波があったが、のんびりとした旅に出られるくらいには回復していた。


ロビーを照らす明かりは、テーブルに灯されたキャンドルの光だけ。

わたしは、キャンドルが灯されただけの薄明るい空間に身を置くだけで、それまでの人生で疲れ切った心が、少し癒されていくのがわかり、とても心地良かった。


男性がギターの弾き語りを始めると、隣でちょこんと座って、静かにジュースを飲んでいた娘が、「おかあさん、見て」と耳元で囁いた。

「火が踊ってるよ」

娘は、キャンドルの炎を指差して、そう言った。

演奏の音の振動で、キャンドルの炎がゆらゆらと揺れていたのだ。


そんな些細なことに、大人になったわたしは、気づきもしなかった。

各テーブルに灯された、たくさんのキャンドルが曲に合わせて同じリズムで揺れていて、その様は、娘が言うように、本当に炎が楽しげに、歌い躍っているかのように見えた。


その揺れ動くたくさんの炎を眺めているうち、わたしの心は、まるでキャンドルの炎が灯ったように、明るく温かくなっていった。

この娘は、鬱病になったわたしを救うために、わたしの元へやって来てくれたのかな…なんて、思わず感傷に浸ってしまうくらい、なんだか娘のことが愛おしくなった夜だった。

それが、過去に一度だけのキャンドルにまつわる、わたしの思い出。














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?