見出し画像

必要とされてた時間

NHKプラスに登録した。
見たい番組があった。
受信料も支払っている。
隙間時間の活用に、方法はいくつあってもいいかなと思った。

甥っ子が、就活をしている。
なんでも新聞記者になりたいとのことだ。
ちょうどタイムリーかなと思って教えようと思った。
番組を見たら、自分がはまってしまった。

ドキュメンタリーの中で、「必要とされている」ことを強く実感した話があった。
新聞などは、必要とされていることが存在意義につながる最たるものと言える。
「必要とされている」こと、「必要とされている」と感じるだけでも、人はモチベーションを保ち、生きていけるのではないだろうか。

今日は、利用者さんの通院支援を行った。
症状がだいぶ良くなり、通院は今日で終了した。
「良かった」「ありがとうございます」そんな言葉で会話した。
彼にとって私が必要だったかどうかは定かでないが、少なくとも彼が入院して今に至るまでの時間は、必要とされていたと感じる。
そういった積み重ねが、いまの自分を作っている。

今日の歩数は、5,632歩。
暑さと寒さが交互にやってくる。
そんな季節も楽しもう。
おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?