見出し画像

みたらし団子

子どもってその時その時ブームがころころ変わりますよね。
今年8歳になる息子のブームは読書
もっと小さな頃から本は大好きでしたが、
最近は漫画から児童小説まで幅広く読み漁り
宿題もほったらかして読んでる始末
読書にハマってくれる事はいいんですが、
食事や宿題はしてくれぃ!!
と、頭を抱える日々です。

さて、そんな息子が5歳の時
当時の息子のブームは落語
NHKであっていた『テレビ絵本 えほん寄席』にハマったのがきっかけでした。
たった5分間しかないその短さもよかったのか
食い入るように毎回見ておりました。

そんなある日、
図書館に連れて行くとえほん寄席の絵本を見つけまして、
もちろんハマっている息子は即借ります。
この絵本には、CDもついておりまして車の中でかけてくれと言われたのが始まりです。
基本的に家でも車の中でも音楽を流しているすぼらネコ一家なのですが、
この日から息子は保育園の行き帰りや買い物の車の中では落語CD、
家では撮り溜めたえほん寄席を見たり
テレビでやっている落語を見たりとすごいハマりようでした。
好きな演目は、『ん廻し』と『平林』
遊びに来た私の友人たちの前にちょこんと正座して
急に覚えた落語を始めるなんて場面もありました。

それから月日は流れ
先日、中秋の名月ということで
8歳の息子と夫と3人でみたらし団子を食べる事になりました。
息子はみたらし団子を手に取ると

『これをベロベロして、またタレの壺にドボンとつけてってやれたらいいのに』

ん?どゆこと?

『で、お父さんに凧買ってもらったけどお父さんばっかりするから、こんな事なら祭りになんか連れてくるんじゃなかったって言うんよ』

あ〜。
ここまでオチを聞いてやっと分かりました。
息子はみたらし団子を見て
落語の演目の『はつてんじん』の話をしていたんです。

ブームが去ってから落語にまったく興味がなかったわけではないでしょうが
そんな話題があがっていなかったのでピンと来るまで時間がかかってしまいました。

落語にハマっていたのは何年も前なのに覚えていたのかと
息子の記憶力に驚かされました。
小さい頃の話だから記憶にないだろうと思っていることも
実は、断片的にでも子どもの記憶に残っているんでしょうね。
小さな頃からいろいろな体験をさせるって
やっぱり大切なんだと感じる出来事でした。

では、今日はこの辺で

この記事が参加している募集

#育児日記

48,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?