#008_【カメラ】_SX720 HSのいまいちなところ

高級モデルはないので、贅沢言うなって感じですが、使っていていまいちなところをあげてみます。
高いカメラを買えって話なんですけどね。

・F3.3は暗い

F値3.3は、暗いです。これは、光学40倍ズームの代償だと思いますので、仕方ないです。
ISOを上げる、フラッシュを使う、ズームは使わない、などの工夫が必要です。
SSを遅くしてもいいですが、手振れが心配なので三脚を使う必要があり、これだと、コンデジの手軽というメリットが無くなってしまいます。

センサーも小さく感度が良いわけでもないので、室内(蛍光灯のみ)の撮影は、ちょっと厳しいです。
同じ理由で、夜間も難しいです。

・画角が分からない

一眼レフのレンズなら、画角の数値がメモリに書かれているので一目でわかりますが、コンデジだと画角の表示がないので、画角が分かりません。

・ズーム、画角の微調整が難しい

ズームリングを少し動かすと、ズームが結構ググっと動くので、微調整がむずしいです。
かといって、ズームが遅いとイラっとしますし、これは仕方ないですね、、、

・望遠時の手振れが大きい

この機種に限らず望遠は手振れが大きくなりますが、コンデジで960mmなのでかなりブレます。
望遠時は三脚を使うのがセオリーですが、それだとコンデジの手軽さが無くなるのが難しいところ。

・ポートレート、夜景モードが呼び出しづらい

ポートレートと夜景は個人的にはよく使うモードだが、メニュー階層が深く呼び出しづらいです。
メニューダイアルにはあまり使い道のないモードが割り当てられていて、よく使うモードが階層深いというのは、個人的にはちょっと使いづらいです。

・Wi-Fiあるあるネタ

Wi-Fiボタンを押すと、Wi-Fi経由でPCにつながります。
ファイル転送した後、うっかりWi-Fiを切り忘れると、気づいたら電池切れになっています。
あるあるなので、ご注意。

・動画性能は、それなり。

動画向け機種ではないですし、世代の古いモデルなので、そこは求めないで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?