#010_【カメラ】_コンデジ愛用の管理人が、一眼レフ購入を検討している理由

コンデジを愛用している管理人ですが、ここにきて一眼レフの購入を検討している。

13年間一眼レフを使ってきて、カメラは持ち歩いて撮って初めて意味がある、小さいは正義。
という結論に達して、コンデジに落ち着いたのに、また一眼レフに戻すのかい、と言われてしまいそうだが、、、

目的は、センサーサイズ。

センサーサイズは、単純に大きければ大きいほど感度も画質も良くなる。
年齢的にも、次に買うカメラが最後のカメラになる可能性が高い。
最後は、フルサイズを使いたいな~と思っていた。
1サイズとかマイクロフォーサーズとかAPS-Cとか、ちまちまサイズアップしている時間的余裕も金銭的余裕もない。

コンデジは、あたりまえだけどセンサーサイズが小さい。
小さいは正義だが、センサーサイズと本体サイズはトレードオフ。
フルサイズのセンサーを乗せようと思ったら、コンデジのサイズには収まらなくて、どうしても大きくなってしまう。
つまり、フルサイズが使ってみたいとなると、結果一眼レフという選択肢になる。

とはいえ、いずれ欲しいという程度で、急いで買いたいと言わけではないのだが、、、

フルサイズが、今の値段で買えるのは最後なんじゃないか?と考え始めた。
昨今はあらゆるものが値上がりしているし、半導体不足も解消しない。
今後のモデルは、値上げの一途なんじゃないか?今が最安値なんじゃないか、という気がしている。

実際、今年の秋は、キャッシュバックキャンペーンが始まらない。
例年なら、春、秋でキャンペーンをやっていて、秋キャンペーンが始まる頃なのだが、今年の秋は、キャンペーンが始まらない。

管理人の勝手な予想だと、来年~再来年辺りにモデルチェンジするんじゃないかと妄想している。
しばらく注視したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?