見出し画像

先輩隊員のお別れ会 番外編 Day630

こんにちは!

だいすけです!


昨日は後輩隊員の家で

先輩隊員2人の送別会をしました。


そのまま、家に泊まらせて

もらったのですが、就寝は次の日の

深夜3時30分でした。


次の日は、先輩隊員の活動先で

お別れ会があるというので

活動先もぜひ遊びにきてほしい

ということで、参加させてもらうことに

なりました。


そして、先輩隊員が朝6時に会場の準備で

起きないといけないということで

朝5時に起きて、朝食の準備をしました。


昨日作ったラーメンスープに

米を入れて、おじや風にしたものが

食べたいということだったので

その要望に応えるべく、1時間半で

起きて準備をしました。


昨日飲みすぎた感じはなかったのですが、

寝る時間が短いせいで気持ち悪さと共に

目覚めました。


でも、先輩隊員のために

頑張ろうと思い、気持ち悪さと

眠気と闘いながら、朝食を

作りました。


先輩隊員が起きてくる時間には

なんとか間に合って、ご飯を

作ることができました。


作って満足した僕は

もう一度一眠りしました。


でも結局2時間くらいしか

寝れなくて、そのまま7時半頃に

目が覚めて、お別れ会の準備をしました。


8時過ぎくらいに出かけて

会場に到着した頃には

すでに、活動先の人は全員集まっていて

みんな準備をしていました。


少し遅ればせながらも

僕らも料理の手伝いに加わりました。



まずはこの果物全てを

フルーツサラダにしていきます。

アボカド、バナナ、りんご、

洋梨、パイナップル、グァバ

などなど、いろんな種類のフルーツが

ありました。


こんな量、日本では高すぎて

買えないと思います。


ここなら、2000円もあれば

買えてしまうのだから驚きです。


国が違うだけでものの価値も

全く変わってしまうんですね。


しかも、どのフルーツ(りんご以外)も

甘くて瑞々しくて美味しいものばかりで

日本で高いお金を出して、微妙な南国の

フルーツを食べているのがバカらしく

なってしまいます。



鍋でっか!帽子にあわな!

ちなみに今日はこのスタイルで

臨みました。


ここよりもちょっと

南の地域の民族の帽子です。


似合ってないですね。

永沢くんの帽子みたいです。


そして、この大きな鍋を

見てください。


これで米を炊きました。

このくらいないと今日の食事の

人数は賄えません。


そして、今日使わせてもらっている

施設は、低栄養児を保護する施設で

低栄養児となった子供達にここで

栄養のある食事を摂らせていたりする

そうです。


そのため、僕の上半身が

隠れてしまうくらい大きな鍋が

あります。



今日のパーティーの作戦会議
お肉の量半端ねぇ
マジで鍋も七輪もでっかすぎ
おにぎりいっぱーい!
つまみ食いを超えてがっつり食事!
お好み焼きもたこ焼きもうんまぁ!

今日は活動先の人たちだけでなく

今まで先輩隊員が関わった人たちが

たくさんきていました。



みんなでギターを囲んで歌ってる
なんか素敵

そして、演奏者なんかも

きていて、会場は大賑わいでした。


肝心な

食事の準備は予定通りに

進みませんでした。


まぁ、これがマダガスカルスタイルです。

12時に始まると言われて、時間通りに

始まったことは一度としてありません。


ですが、思ったよりも早く

準備が進み、2時前にはご飯を

食べることができました。


ご飯の準備をしながら

つまみ食いをしていた僕たちは

その時点でお腹いっぱいになって

しまいました。



先輩隊員が主催みたいな感じ。
2年でこんなにいろんな人と繋がれるってすごいなぁ


食後にはこんなものも

出てきました。



くば!

クバというものです。

米粉と砂糖とピーナッツで

作られた蒸し菓子です。


かなりインパクトのある見た目から

今まで食べるのを倦厭してきました。


でも、ここで出てきたので

せっかくなのでいただくことにしました。



味は、不思議な感じです。

外郎みたいな感じのところもあれば

カステラみたいなボソッとした感じの

ところもあって、ピーナッツのほのかな

風味と、甘味が広がりつつ、ちょっと

スモーキーな香りが鼻を抜けます。


僕はあまり得意ではないかも。

でも、クバ初心者なので

もっと美味しいクバがあるかもしれません。


また、機会があれば

挑戦してみます。


その後は、みんなでビンゴ大会をやりました。


ビンゴの景品は

先輩隊員がここに残していくものです。


賞品は、食品から筆記用具など

色々なものがありました。

景品の中には、スマートウォッチも

あって、ちょっと僕も興味をそそられる

ものもありました。


ビンゴの説明中

これにはみんな大盛り上がりでした。


面白かったのは、みんな持っていくものに

特徴があったことです。


最初にスマートウォッチや

高価なものがなくなっていくかと

思っていたのですが、

最初にビンゴになった人が持っていったのは

布団カバーでした。


もっと、高価なものあるけど

それでいいの?という驚きでした。

その後もみんな、「生活に必要そうなもの」

「今生きている中で使っているもの」という

基準で選んでいるような雰囲気もありました。


みていて非常に興味深かったです。

ゲームも中盤に差し掛かったところで

今まで出てきた数字を再確認することを

僕から提案しました。


ビンゴをやったことのある方なら

この重要性がわかると思います。


意外とこの確認作業で

実は聞き逃していたり、ビンゴになっていた

なんてこともあります。


これを提案したら、ビンゴを

よく知らない参加者が

「そんなのいいから早く進めて!」と

言ってきました。


僕が説明するのに言葉に詰まっていると

この重要性に気づいたマダガスカル人が

ちゃんと説明してくれました。


そして、再確認の作業が始まると

やっぱりビンゴの人が出てきました。


そこで、すかさず「こんな感じだよ」と

僕はドヤ顔で言いました。


結構な人が聞き漏らしをしていたようです。

次々と「あった!」という声が

聞こえてきて、ゲームの状況が

変わりそうな雰囲気でした。


無事に一通り終わり、いろんな人と

話をさせてもらいました。


栄養関係のところなので

僕のような農業機械系の隊員は

あまり、関係ないかと思っていたのですが、

農業という大きな括りで見ると需要はあって

土地のない田舎の人の作物栽培を

どうしたら良いかという要望がありました。


僕が、直接的なことで

応援できることはなさそうにも見えますが、

木酢液や、籾殻薫炭などで力には

慣れそうな気がします。


今日は僕にとってもプラスな1日でした。


でも、何よりも今日はクタクタです。


ちょっと一眠りします。

というわけで今日はこんな感じ。

それじゃあまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?