見出し画像

[L&F]02 "鉄紺"初期作戦能力獲得改修

無事我軍にお迎えした鉄紺だが、納車された素のままではいまいち物足りん。いや足りん。
不足だ。
不服だ。
ので足す。足しちゃう。

・リフレクター

フロントに一つ。リアに一つ。前後のホイールに一つずつ。
撤去。全撤去。グッバイリフレクター。

画像1

ばらばらー
道交法的にはライト付けれと、嫌なら反射板付けれと、確かそんな風に決まってたはず。なのに取っちゃった。
ので

・テールライト

ライト付けなきゃ。
まずリアから。

画像2

これからこれに。
ややこしいw
右のデフォルトのリフレクターから左の「CATEYE TL-AU165」に換装。
外見もサイズもそっくりなのは偶然。マジで。
こいつを選んだ理由は

・CR2032駆動
CR2032は他のセンサーで使うから電池の種類をなるべく揃えたくて。
・長稼働時間
点滅一択で100時間。補助なので必要十分。
・オート
暗くてチャリが動いてる時は勝手に点く。忘れんから便利。
・リフレクター付き
もし電池が切れててもリフレクターがあれば合法。都合よし。

こんな感じ。あと安いw
なのでデフォルトから換装してメリットだらけ。素晴らしい。唯一の欠点は発注した当時品薄だったことくらい。手軽だから人気なんかしら?

画像3

はいついたよー
右のシートステー。メインの目的が車へのアピールなので、おいらが車道の左側を走るから右側に付ける。
付属のマウントがシートステー用の「BS-3N」なので使う。ただしマウントに付属のシムはいらんから外す。つけたまんまだとシートステーが太すぎて入らん。あと別売りだけどシートポスト用のマウントもある。CATEYEはそゆ細かいパーツの入手性は高いし安いので今後位置を変えたくなってもどうにでもなるのがいい。

今後もっと目立つやつをメインに据えたいと思ってんだけど、何にするかまだまだ決めきれんから当分これでいく。

・フロントライト

画像4

フロントはこれ。
GENTOS BL-C3R
見た目はあれね。100均とかでも売ってるシリコンバンドのライトあるじゃん?アレのデカいのて感じ。付け方も同じ。引っ張って回り込んで引っ掛ける。
こいつを選んだ理由は、このタイプこのサイズではかなり珍しくて、カットレンズ持ってる。だから付け方調整すりゃ歩行者対向車に配慮できる。スペックに「StVZO規格準拠」ちゅのがそゆことらしい。眩しさ配慮についてのドイツの規格らしい。ぐぐってもそんくらいしかわからんかったw
あとUSB充電式故か小型の割に明るい。試したけど街中走るならMidモードで十分。だからランタイムも15hになるからこれも十分。そもそもロードでチャリるのは基本的に昼間を想定してるので十分。
フロントライトもこれを補助にロングライド向けはメイン機を別に付けようと考えてるので色々吟味中。あとメインと別に昼間でもトンネルなんかに即応できるよにTL-AU165の白版みたいのあったら嬉しいんだけど都合いいのが見つからない。単純に長時間点滅を探すほうがいいかも。

・ミラー

画像5

右のバーエンドにミラー付けてみた。後方確認を楽にするのが狙い。選んでみたのは「Zefal スパイバックミラー」。どこにスパイ要素があるのか見つけられんwゴムバンド式だから色んな場所試せると思って。
関節が程よいので位置決めはしやすいんだけどちっこいから視野はあんまし広くない。ので位置決めはわりかしシビア。
慣れてねから中々使いこなせてねけどまあしばらく頑張ってみるさね。

・ベル

画像6

左のバーエンドにはベル付けた。道交法で付けれてなってっから。右にミラー付けたからバランス取れるかなと思ったけどやっぱ微妙に邪魔くさい。シートポストのサドル直下とかにしちゃおかな。
ブツはAMAZONでみっけた超安いやつ。黒くてちゃいちーバンド式で安けりゃ後はどうでもよかった。後悔はしていない。音色も期待してない。

・ボトル

まず増槽。つまり水筒w
キャメルバックのが気に入ってたんだけど、今回別メーカーも試してみよかなと。

画像7

今回はド定番「ELITE FLY 750ml」。一回定番試しとこと思って。
軽さと柔らかさが売りらしんだけど、確かにその通り。これいいわ。あと入手性が高いのもいいね。今回赤にしたのは派手な色が欲しかったから。なして派手な色が欲しかったかちゅと、落とした時に見つけやすいからwいやマジで暗色だとわかんねんだってw
ちなみに保冷能力はいらん人です。ちべたーいの欲しい時はコンビニ寄ってガリガリ君食うからいいの。お茶が欲しい時用にステンレスボトル持ってるし。ぬるくていいから水いっぱい積みたい。だから同じ大きさで容量大きい保冷ナシ。550mlでねくて750ml。後で950mlもあるの知った。次は950買おw

・ボトルケージ

増槽のマウントな(どしてもこゆ呼び方したいらしいw)。

画像8

フロントに「MASSLOAD CL-047C」。ワイヤータイプちゅの?こう棒曲げた造りのやつが好きなんだけど、これ選んでみた。安いしw
これの特徴はちょっと珍しい。

画像9

これ。クキって振れる。これ珍しいしょ。取り出しやすいかなーて。一応シリコングリス仕込んどきました。樹脂なんでね。

画像10

リアはこれ。たぶんだけどこれの劣化コピーよねwこれを選んだのは片っぽはサイズ可変式にしてみよと思ったの。ペットボトル補給するかもだからね。

・サドルバッグ

画像11

サドルバッグはクロスからのお古を移植。「OLTLIEB Saddlebag XL」もうカタログ落ちしてるみたい。当時は強力な防水で大容量、ロールアップでサイズ調整可能ちゅとこんくらいしかねかったのよね。昨今のバイクパッキングブームのおかげでお手頃プライスでもっとデカいのがいっぱい出てきちゃったね。まだ中身揃えてねからスッカスカwけどデイツーリングならこれで十分じゃねかね。ベテランなら吟味したテントやら何やら詰めてどこでも行けちゃうかも。おいらは無理よw

・ハーフクリップ

ペタルに足したいモノがある。

画像12

ハーフクリップ。
付けてるのはペタルと同じメーカーの「MKS CAGE CLIP HALF M」。ステンの棒曲げてある。シンプルでかっけー。このタイプはこれしかねんじゃねかしら。
クロスバイクでこんな感じの樹脂製のやつ付けてて、ロードも付けよと思ってて改めて色々吟味してたらこれが目に入って、よく読んでみたら樹脂製よか断然軽いのね。金属だから重たいと思い込んでた。それが決め手。
白いうねうねしたやつは本来はケーブルに付けるフレームプロテクター。白いけどホントは半透明なのよ。商品的には「クリアー」なのw
たぶんだいじょぶとは思うんだけど、靴へのダメージ防げるかなと。あと下向きで地面に擦る時あるんで、あんまし派手にギャリッ!!て音せんかなと思って。樹脂でちょっとやな感じした時あったんでね。

で、付けて試走してみたんだけど、短い。浅いちゅたほうがいいんかしら。爪先の入りが浅くてペダル軸に拇指球が乗らん。これはキツい。気持ち的にも何か力入りづらくてもどかしいし、脚的にも弁慶付近がビキビキんなる。これは困る。何とかせんと。大体だけど10mm位前に出したい。よしスペーサーだ。スペーサーかましちゃろ。
公式にこんなスペーサーキットが出てるんだけど、どこも品薄だし、これだと片側4mmしか出せんし、2-3セット買って使ったら重すぎるべよ。ナシナシ。

画像13

画像14

そこでこんなん買ってみた。M6のワッシャナット
ワッシャーの厚さ1mm。ナットが5mm。クリップ止めてるボルトにワッシャ-ナット-ナット-ワッシャと通して挟んじゃれば12mm稼げる。長過ぎたらナット一個抜いてワッシャで調節しちゃればいいべよ。そんな企み。
が失敗。
そもそもボルトがM5でしたとさw
いやー目測はいかんね。
のでその場ですぐ近所にできたホーマックにダッシュ。ありがたい。

画像15

そしてダッシュ鹵獲の結果。
やっぱボルト延長しとこと思ってM5*25mmのキャップボルト10mmのスペーサー。M5のワッシャはねかったんでM6のままで我慢。

画像16

組んでみた。
試走してみたけどサイズ的にはこれでいんじゃね?と思える感じになった。拇指球で軸を踏める。
ただ不満がある。スペーサーが1mmくらいの厚みの鉄板丸めた筒なんで剛性的に不安。あとワッシャが内径1mm程度のズレのせいでちゃんと効いてない。写真でも一個ちょっと歪んでるの視えるかしら。これが不満。部品換えたい。ホーマックにはないのは前回行った時にチェック済みなんで通販でじっくり探すことにする。

画像17

画像18

届いたw
M5のワッシャ。これが取り寄せで10日くらい?時間かかった。人気の品薄なのか不人気なのかは不明。今見たらまた取り寄せになってる。人気なのかも。
KITACOのボタンキャップボルト 5*30mmアルミスペーサーカラー13*6.2*10mm。汎用の規格品でよかったんだけど結局オートバイパーツメーカーのこれしか見つからんかった。ボルトは低頭のがかっけーと思ったので。スペーサーはこの肉厚なら剛性文句ねべよ。ねす。
ちなみにナットの方を換えないのは、デフォルトが緩み止ナイロン入りのフランジナットちゅ文句ないブツだったから。さすが三ヶ島。
んじゃ組み直しましょ。

画像19

画像20

できたー!
どすか。ワッシャーも歪んでねし、しっかり感増してねすか。
あとQファクターを意識できるよに目一杯内側に寄せてある。
試走したけどいい感じ。ペタル軸もよく回って気持ちいいし、あと足らんのはおいらの脚力だけなw鍛えますw鍛錬に耐え得る仕上がりになったんじゃねかしら。自分で工夫したんで信頼感は高いよ。

やっぱハーフクリップいい。クロスで使って慣れてるのもあんだろけど改めて使いやすい。今回セッティング詰めてみたのもあるけど、隙間なくペタルと一体化してる。多少揺すっても全然ブレん。足抜く時ももたつかんし。こんなに具合いいのにビンディングてこれよりすげんしょ?ちょっと想像つかんわ。今んとこぁこれで十分満足す。

改修作業完了

ちゅこて鉄紺は無事に初期作戦能力獲得に成功しました。めでたい。
まだまだ強化改良改修点は色々あるけども、乗るおいらの方も色々強化せんとならんポンコツだしwゆるゆると頑張っていきまっしょい。

画像21


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?