おいらのプラサフ表紙画像

[おいらの]01 おいらのプラサフ 材料と方法

Materials

ファイトリング

プラサフファイトのリングはダイソーの園芸用ネームプレートとする

画像1

こいつを選んだ理由は材料

画像2

御覧の通りPSなのである
つまりプラモと同じ物性が期待できるわけだ(樹脂にレシピがあるか知らんがそのレベルの差はあると思う、事実KPSのよな変化球も実存するわけだし)
お手元の樹脂スプーンが何製か確認してみるといい
わりかしPEとかPPだったりする
おいらはこれしか見つけられんかった

画像3

画像4

ただこいつはクリアだしちっこいので今回のバトルロイヤルには不向きと判断
ちなみに他の100均で見た園芸プレートはPEだったので
気になる人は裏の成分表?はチェックすべき

参戦プラサフファイター

・タミヤ ファインサーフェイサーL ライトグレイ

画像5

ネオタミヤの帝王
ラッカーアクリル樹脂系ファイター
今大会の最有力優勝候補
ホワイトと共に現在の主戦力ツートップ

・ソフト99 ボデーペン プラサフ

画像6

ネオソフト99代表プラサフファイター
ラッカーアクリル樹脂系ファイター
DIYにゃわりかし定番なんだけど
プラモ界じゃ果たしてどうよ
問題ないとか向かないとか色々評価は分かれる

・クレオス Mr.ホワイトサーフェイサー 1000

画像7

ネオクレオス代表
ラッカーアクリル樹脂系ファイター
こいつはプライマーなし
別にプライマーサーフェイサーが出てるのでこいつじゃかなり不利
わかっててなしてプライマー入りを参加させんのかちゅと
おいらがこれしか持ってねからw

・ガイアノーツ ガイアマルチプライマー

画像8

ネオガイア代表
ラッカー謎樹脂系ファイター
まだガラスビン時代に買ったやつ
おいらとガイアのフタの相性悪いみたいで
ガイアのストック品はかなり溶剤飛ぶのよね
カチカチではねけどクリーム状に煮詰まってる
どんくらい力が残ってるか

・ガイアノーツ NAZCA メカサフ ヘビー

画像9

ネオガイアからもう一人
ラッカーアクリル樹脂系ファイター
こいつもストック品
だからやっぱり煮詰まってるw
こっちはクリームじゃねくてやわいワックスかな
メカサフとサフエヴォは公式にゃプライマー効果があるて書いてあるけど
おいらが昔ガイアに直接電話して聞いたら
「プライマーは入れてない」
てハッキリゆわれた
だからプライマー効果は期待してない
でもこいつとマルチプライマーは
塗る時にプロユースシンナーで希釈した

・ターナー アクリルガッシュ メタルプライマー

画像10

ネオターナー代表
水性謎樹脂系ファイター
今大会唯一の穴馬的画材系ファイター
ずっと気になってて安売りされてた時に鹵獲してたのはいんだけど
試してから使おう次に試そう今度やろうてダラダラ放置してた
ので
今大会開催がいい機会と思って参戦
買ったときから結構トロトロだったけど
久しぶりに出したらゲル状くらいになってたw
塗る時は少量の新水性ホビーカラーうすめ液で溶いてから精製水で薄めた
もし具合よければ新しく買うのもアリかなと

・ファレホ 73.602 ブラックプライマー

画像11

ネオファレホ代表
水性アクリルポリウレタン系ファイター
こいつも地味に期待してる
出てすぐくらいに買ってたんだけど
おいらの使い方が悪かったみたいでイマイチな感触だったので
今回改めてチェックしてみよかなと

・ファレホ モデルエアー 71.097 グレイプライマー

画像12

ネオファレホからもう一人
水性アクリル樹脂系ファイター
たまに勘違いしてる人を見かけるんだけど
こいつはプライマーじゃない
プライマーて書いてあるやんけ!!と思うけど
こいつは
「グレーのプライマーの色を再現した塗料」
である
なしてそんなことになったのか非常に気になるが
品番はそのままで「Medium Gunship Gray」と品名を書き換えられたこの世界線では既に検証不能
なので期待はしてねけど賑やかしで参戦

・ファレホ ゲームカラー 72.002 ホワイトプライマー

画像13

最後もネオファレホから
水性アクリル樹脂系ファイター
こいつもプライマーじゃない
多分色的に下塗りにどぞちゅニュアンスのネーミングなんじゃねかね
もっとも
こいつも「Artic White」と品名を上書きされた世界線に飛ばされた今では真相は事象の地平線の向こう側
(でもラベルは以前のままなのが謎)
けどそもそもゲームカラーはシタデルみたいにゲームのコマ用に出たシリーズで
丈夫な塗膜だから手で触っても平気だゾ
ちゅのが売りだったから
どんなもんかなーと思って参戦させてみた

Method

試合方法

さて参加ファイターも出揃ったので
どんな風に戦ってもらうのかちゅのを解説してみよう

画像14

3枚のプレートに足付け
の前にマステ貼る

画像15

これでマステ部分は足付けできんくなる
プラサフの喰い付きと足付けにどんな関係があるのか見たい
都合よくプレートは結構ツルツルなので差がわかりやすいと思う

画像16

んで神ヤス#240で足付け
最近の整形の主力が#240なんでね
ただの足付けなら#400とか#600なんだけどね

画像17

こうなる
いつもの如くよくわからんw
1枚あたり3ファイター塗るので目安にマステ貼っとく

スプレー吹き

画像18

筆で塗り

画像19

こうなる

画像20

どこに何塗ったのか図にしてみた

画像21

以降各ファイターは[A-1]とかの略称で呼ぶ
長くなるからねw
これを24時間程度乾かしたら色を塗る

塗るのはこいつら

画像22

おいらが主力にしてる3銘柄から1色づつ
写真左から

・タミヤ タミヤカラー アクリル塗料ミニ XF-11 暗緑色
水性溶剤系アクリル塗料代表
この中じゃ最古参だけどめちゃめちゃ高性能と思う

・ターナー アクリルガッシュリキッド クリムソン
水性エマルジョン系アクリル絵の具代表
エマルジョン系としちゃファレホとカブるんだけど
こいつはプラモ用なわけじゃねので
何か違いがあるのかなーと思って

・ファレホ モデルエアー 71.012 Dark Green
水性エマルジョン系アクリル塗料代表
モデルカラーとモデルエアーの2種がファレホの中でメインなんだけどおいら的にゃこっちの具合を知りたい

この3種をそれぞれのセルにこの順で塗った
各色2層ずつ
ムラ出てるけど今回はそこは追求する必要ねので色が乗りゃOKとした

画像23

こうなるわけだ
こいつをまた24時間くらい乾かして
マステ貼ったり引っ掻いたりして持久戦を行うわけだ

さあ駒は揃った

それでは皆さんお待ちかね
プラサフファイト!
レディーゴー!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?