見出し画像

FXとCFDと違いは?2つの相違点や共通点を比較

ディスクリプション  

FXとCFDの違いについて、明確に説明できる方は少数ではないでしょうか?

結論から言うとCFDは世界各国の株価指数Commodityなど幅広い金融商品の取引で、FXは外貨の両替を行う外国為替取引です。

双方インターネット経由で、外貨・金・株価指数・原油を売買取引をするという点は一緒ですが、取り扱う商品や取引時間、徴収される税金など異なる面も存在します。

ここでは、FXとCFDの違いについて紹介します。
 
取引で損益を出さず利益を得るためには、双方の違いについて深く理解しておくことが大切なので、ぜひ最後までお付き合いください。

FX(外国為替証拠金取引)とは 

FXは「Foreign Exchange」の略式名称で、A国の通貨をB国の通貨に交換売買し、買値と売値の差益を得る金融商品を意味します。

日本語では「外国為替証拠金取引」と呼ばれ、取引額の一部を証拠金として証券会社に預けるだけで、「外国為替」の取引が可能になるのが特徴です。

1998年の金融ビッグバンによる規制緩和によって、従来大手金融機関同士が行っていた外国為替取引を個人投資家の間でも利用可能にした取引のことを指します。

また金融商品取引法によって守られている金融商品で、金融庁から審査を受けたのち通過し、登録を受けた業者しかFXサービスの提供は認められていません。

FX取引では外貨を売買し、その差益を得ることを目的とした通貨交換を行いますが、取引の仕組みとしては外貨両替と同じです。

自分が予想した方向へ為替レートが変動した際に両替すれば、「為替差益」と呼ばれる利益を得られます。

この外貨を売買するタイミングで生じる価格差を利益にする取引のことを「差金決済」と呼びます。


またFXで利益を得るために市場の動向を分析する方法には様々な方法があります。

世界情勢を基軸に為替変動を予想するファンダメンタルズ分析や、過去の値動きから統計的に変動予想するテクニカル分析が有名です。

テクニカル分析にも様々な種類の方法があり、MACDボリンジャーバンドなどインジケーターを駆使して、機関投資家のみならず個人投資家も利益を狙っています。

CFDとは 

CFDとは「Contract For Difference」の頭文字をとった言葉で、日本語では「差金決済取引」や「証拠金取引」と呼ばれています。

発祥は1998年のイギリスで、株の売買の際に払う印紙税の対応として、機関投資家向けに作られた金融商品のことです。

実際に現物株や原資産を保有するのではなく、「取引結果の差額」を取引するので差金決済取引と呼ばれています。

現物は保有していませんが、現物株・株価指数や商品・債券などの市場の値動きを反映しながら、原市場と変わらない取引が可能で、取引の中の売買価格の差が損益になる取引です。

CFDの種類には日経225先物NYダウ先物S&P500などの株価指数のみならず、ゴールドのスポット取引WTI原油先物などがあり、実は先述したFXもCFDに含まれ、為替に投資するものをFXと呼びます。

取引方法は通常の株式投資とは異なり、「資産家」対「証券会社」で行われ、「投資家が予想した方向へ価格が動けば利益」となり、株式やFXと根本の考え方は一緒です。

FXとCFDの違い・比較 

違い1:取引商品の違い   

先述していますが、CFDは世界各国の株価指数Commodityなど幅広い金融商品を取引できます。

先物取引を例に挙げると、上海総合指数や新興国の株価など市場においてはマイノリティと呼ばれる商品さえも取引できる、いわば市場として受け皿が広く大きい特徴があります。

それに対してFXは為替取引のみです。

しかし貨幣という私たちの身近な存在を金融商品として扱っていることから、初心者でも取り掛かりやすく比較的分かりやすい仕組みの取引であるといえるでしょう。

違い2:取引時間   

FXは平日の早朝に10分〜20分程度のメンテナンス時間(FX会社によって若干の差異有り)が設けられていますが、土日を除く平日24時間の取引が可能です。

一方CFDは銘柄によって取引時間が異なります

例えば原資産市場の場合、事故や災害などで取引が停止されている場合は取引自体できなくなりますし、FX同様土日や休場日には取引ができません。

おおまかな目安ですが、日本時間平日の午前8時から翌午前7時までと覚えておくとよいでしょう。

違い3:レバレッジ   

Leverage」は直訳すると「てこの作用」を表し、小さな力で大きな力を生み出す事を意味します。

この言葉の意味から、元手となる資金を担保として証券会社に預け、その資金以上の金額で取引できる仕組みが特徴的です。

FXにおけるレバレッジは、日本国内では最大25倍ですが海外には800倍以上のレバレッジが可能な証券会社も存在します。

CFDのレバレッジは株価指数Commodityのカテゴリーごとにレバレッジ倍率が変わります。

例えば株式であれば5倍株価指数であれば10倍といったように、取引する金融商品によってレバレッジが変動するところが特徴です。

違い4:スワップ   

FXでは低金利通貨を売り高金利通貨を買うことで、その金利差分の調整として発生した金利がスワップポイントになります。

CFDのスワップポイントは基本的には発生しません

よってポジションを持っていても利益は得られませんが、オーバーナイト金利は発生します。

オーバーナイト金利は「buy(買い)」もしくは「sell(売り)」のポジションを日付けが変わる時に持っていると発生する仕組みになっています。

また、スワップポイントは必ずしも利益が得られるかといえばそうではなく、スワップ金利がプラスのポジションを持っている時は利益が得られます。

マイナスのポジションを持っている時はマイナス金利分を支払わないといけないので損益が出てしまいます。

違い5:税金  

FXやCFDの税金は他の所得と合算せず、取引売買の利益のみに課税する「申告分離課税」が適用されます。

所得税15%・住民税5%・復興特別所得税0.315%の合算で、一律20.315%の雑所得区分となっています。

2013年1月1日までは所得税15%・住民税5%合計20%でした。

しかし、東日本大震災の復興措置として25年間は所得税額に対し2.1%の「復興特別所得税」が課されることになったので、現在は20.315%です。

FXとCFDの共通点  

結論から申し上げますと以下の4点が共通点になります。

・差金決済取引
・レバレッジをかけた取引
・売りからも注文できる
・注文方法が共通している

4点について、それぞれ紹介していきます。

まず、差金決済取引である点が挙げられるでしょう。

証券会社に証拠金を担保として預け、原資産に投資するのではなく、その価格や指数を参照して差損益部分を決済する取引という点で一致しています。

また取引所を介さないインターネットでの取引が中心で、取引業者との相対取引である点が特徴です。

次にレバレッジをかけて取引する点が共通しています。

レバレッジのメリットは、少ない資金で大きな金額の取引が可能で、資金効率よく運用できる点ですが、大きな損失を受けてしまうリスクもあるので注意が必要です。

「sell(売り)」からも注文できる点も挙げられます。

株式の現物取引は買い注文のみの取引ですが、FXとCFDは売り注文からも取引ができるため取引の機会が多く、上昇相場・下降相場どちらの相場状況からでも利益を出すことが可能です。

注文方法も共通しており、売買価格を指定して注文する指値注文や、売買価格を指定せずに市場の気配値で売買をする成行注文があります。

また、自分が指定した価格以上になった場合に「buy(買い)」反対に指定した価格以下になった場合に「sell(売り)」というトリガ注文などがあります。

移動平均線などのインジケーターを使ったテクニカルチャートから市場の動向を分析し、指値注文とトリガ注文を同時に行うOCO注文を取り入れるのがよいでしょう。

その他にも、一次注文が約定したら二次注文が有効になるIfDone注文なども取り入れ、自分の予想と市場の動向がマッチした円滑な取引が可能です。

まとめ  

この記事では、FXとCFDに関して取引できる投資対象や時間、レバレッジの倍率などの違いについて紹介しました。

FXとCFDで利益を得るためには市場の動向値動きのクセ、ひいては世界情勢にまで気を配り情報を収集しなければならず、今回紹介した双方の違いについても知っておく必要があります。

損益を出さず利益を生み出す取引ができるよう、様々な知識を得て今後の取引に活かしていきましょう。


幸せが周り回って、あなたへ還りますように。