見出し画像

さきいかと明菜ちゃんっていう話

昨晩の大雨と雷のせいで、寝不足気味な日曜日。低気圧による激しい頭痛。勘弁してほしい。友達と行く予定だった"海賊王"の映画も延期となってしまった。本当に久しぶりに「ひたすら寝た」一日だったな。寝すぎたせいで今夜はおそらく寝れないだろうな。これはこれで少しやっかいなもんだよな。

食わず嫌いのイカが好きになりそうな夜

話は変わり、最近ハマっている食べ物がある。それは「さきいかの天ぷら」以前、今は亡き祖父から大量のイカをもらい、刺し身、焼きいか、煮物、と三日三晩イカが出てきた。非常に贅沢な話なのだが、そのことがきっかけで僕はイカが食べられなくなってしまった。特に生のイカは大の苦手だ。
そんな僕が今、とあるショッピングセンターにて売っている「さきいかの天ぷら」にハマっている。本当に人生、何が起きるか分からないと思った。
そのままでも十分、おいしいのだが一味唐辛子とマヨネーズで味変も良き。

噛めば噛むほど、聴けば聴くほど

中森明菜の楽曲にハマり、PC作業中や就寝前などによく聴いている。
特に「ミ・アモーレ」という曲が好きだ。「北ウイング」も良い。
食べながら聴いていて思うのは、"僕らのような世代じゃない"人たちが聴いても「いい曲だな」って感じることってすごい。ということ。ベタな表現かも知れないが「噛めば噛むほど、聴けば聴くほど」いい曲が彼女の曲には多い。昭和歌謡が若い世代に人気のようだが、なんだかわかる気がする。


おわりに

さぁ、明日からまた一週間。まさに、現実というやつに真っ逆さまに堕ちるのだ(笑)プレイリストが「難破船」へと変わる。この曲、紅の豚で知られる加藤登紀子の作詞・作曲だったんだ。知らなかった。これもいい曲だな。
明日からまた頑張ろう。僕も、そしてみんなも。前を向いて一歩ずつ。

それでは後日改めて伺います。


220821


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?